
夜中に熱が出て、昼間も熱が上がったり下がったりしています。抗生剤を飲ませても良いか相談したいです。
今日の夜中の4時ごろに泣き出して、体触ったら熱かったので熱を測ったら38°🤒
朝は37.1°になっていて、その1時間後には36.8°でした!
また1時間ごとに測ると37.5°、37.9°と上がっていき、最終的には38.5°になりました💦
朝は食べて、お昼は好きじゃないものだったのかあまり食べずにお昼寝しました!
起きて体が熱かったので熱を測ったら38.9°!
寝起きと辛さでぐずってましたが、今はとても元気で大きい声も出したり、お菓子食べたりしてます💦
解熱剤、抗生剤(オラペネム)、鼻水、痰切りの薬があるので受診はしていないです😣
鼻水と痰切りはずっと飲ませてますが、熱が下がらないので抗生剤を飲ませてもいいと思いますか?💦
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

みー
いつ、何でもらった抗生剤ですか?
抗生剤は基本的に飲み切りで出しているものですが、残してたということですか?
その熱に効果あるとはかぎらないですから、残してたのなら抗生剤は飲ませない方が良いと思います。
もともと継続して飲んでるなら飲んでいいと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
この抗生剤は鼻水と痰がらみの咳がひどかった時に処方してもらったものです💦
医師からは飲み切りのものは飲み切りと言われますが、その時は飲み切りとかは言われなかったので残してました😣
このまま抗生剤飲まず、様子見て明日も熱が続くようなら受診してみようと思います🙇♀️