愚痴です、、11月に出産し、今実家に里帰り中です🏠2人目はわりとよく寝…
愚痴です、、
11月に出産し、今実家に里帰り中です🏠
2人目はわりとよく寝てくれるほうですが、最近覚醒時間が長くなってきて寝ても1時間以内で起きたりとまとまって寝てくれることがなくなってきていて、私も疲れが溜まり
「ほんまに寝やんなぁ」「まとまって寝て欲しい」等、独り言のようによく呟いてたんですが
その度に母が、「寝てくれてる方や」「寝てた時楽させてもらったんやからしょうがない」など、必ず共感ではなく私が言うことに対して反対の意見を言ってきます(恐らく弱音はくなと私に対してイライラしてたんだと思います)
今日、寝ている間見てもらって手続き等で外に出ていて帰ってきたらまた泣き出して、いつも「ギャー」と泣いて起きてくる時は💩をしてることが多く(でも一日中私がみてて、そ💩以外でもその泣き方で起きてくる時はある)、母は💩やな!と決めつけ、結果💩ではなく恐らく怖い夢?みたかびっくりして起きてきた感じだったんです。
私が💩してないなーおかしいなーと言う母をみて、「💩以外でもそんな泣き方するよ」と普通に言ったことに対して
「ちゃんとこんだけ寝てくれたんやからありがたいやろ!何をイライラしてるんや!」と怒鳴られ(何を勘違いしたのか、母には、また赤ちゃんが寝てない、と私が言ったように聞こえたみたいです)
寝てないとか一言も言ってないし、イライラしてんのはそっちもやろと反論するとイライラしてないしこんだけねてくれてることに何を言ってるんや!と怒鳴られ。
恐らく、母は日頃から私が寝ない等こぼしてるときから、いつも反論してきてたのでイライラ溜めていて、そこから私が発言することに過剰に反応して勝手に言ったことを勘違いしたんだと思います。普段から私が何気なく寝やんなーと言ったりする言葉にも、必ずトゲのある返し方をしてきてたので。
普段から、私が1人で言ってることだし、寝なかったとしてもちゃんと寝かしつけも私がすべてするので
なんでそこまでいちいちつっかかられないといけないのか、私もイライラはしてたんですが、今日怒鳴られ私も普段から私の独り言にそっちがイライラしてたから今日ここまで怒ってくること、そんなこと言ってないこと、反論しましたが
途中で無視され出かけていきました。
1人目のときも、産後メンタルやられてるところに母とはそういうぶつかりがあり1度揉めたんですが、今回はこうならないようにかなり気をつけてたんですがまた揉めました。
上の子諸共お世話になってるので感謝はしてますし文句言える立場じゃないですが、本当にこっちもイライラしてこんなことなら早く家に帰りたいです。(実際途中からストレス半端なかったので帰宅は早めてますが)
イライラしすぎてまとまりのない文章ですが、本当に実母のこういうところが嫌いでなりません。そして何が嫌って、今日あったことを父と実家住まいの妹に話して、私を悪者にするのが目に見えてるのがまた憂鬱です、、
みなさんならこのまま何もなかったように過ごしますか?謝りますか?(母は間違いなく態度に出して無視してきます)
- ma(生後2ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント