※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

他人に死産のことを話され、不快に感じています。自分の不幸を話題にされることが悲しいです。

死産した事を言いふらされてます。
母親は友達や通っている整体の先生
夫は同僚

話のネタの1つ、不幸話をして同情してもらいたいのか?所詮自分の身に起きた事じゃない、他人の不幸で人に優しくして貰いたいのか?
私がどんな目で見られるかも考えずにどいつもこいつも自分の事ばかり、、、

子供の死を侮辱されてる気分です。

コメント

ママリ

私も最近流産しましたが、妊娠報告してた親しい友達にしか言ってないですし、妊娠を知らなかった人には言う気ないです。
自分以外の人が言いふらすことではないですよね。子供の死を話しのネタにされたくないです。そんなことされたら口も聞きません。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私も口を聞きたくなくて部屋に閉じこもっています。

    無神経なので、その事もペラペラ喋るかもですが、、、

    • 12月5日
ママリ

デリカシーないですね。
私は流産を経験していますが、それを1番サポートしてほしいはずの主人にネタとして他人にペラペラ話されたら離婚案件です。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    やっと最近睡眠薬無しで眠れるようになったのに、また落ち込んでしまいました。

    整体の先生に死産したことを話し「娘が今鬱っぽくなっている」と話したそうです。

    信じられません、、

    • 12月5日
ママリ🌈

うちの母もそうでした。
なんなら、死産した当日に友人に報告してたみたいです。
そしてそれをわざわざ私に報告😇
「誰々に言ったら、心配してたよ〜、こう言ってたよ」

ネタにされてるみたいで本当に不愉快でした。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    共感して下さってた有難うございます。
    言いふらして何がしたいのか、こっちの気持ちは一切考えてない無神経さに涙が出ますよね、、、

    他人に土足で踏み込まれているように感じます。

    お母様の事、許せていますか?

    • 12月10日
  • ママリ🌈

    ママリ🌈

    お返事ありがとうございます。

    わからないんですよね。
    この気持ちは‥経験していない人にはわからないのかなって思います。


    これだけではなく、うちの母の場合は、良かれと思って余計な事を言わずにいれない性格で、

    「次は皆に祝福されるように‥」
    (火葬の待ち時間で言われました😇)

    「貴女(私)が、上の子のイヤイヤで大変そうにしていたから、
    親孝行して生まれてくるのをやめたんだよ」

    「顔があんたにそっくりで(きっと手のかかる子だったから)生まれてきてたら大変だったよ」


    (本気で母は慰めるつもりで言ったみたいです😇)

    もう無理!!!!となって、
    その後私の方からシャットアウトしてしまい、一年以上絶縁状態です。


    きっとこのまま今生の別れになってしまったら、後悔するのかもしれませんが、
    (上の子から祖父母を奪った罪悪感もあります)

    母と関わらなくて良くなりとても穏やかに、過ごせています。

    私の話ばかりすみません。

    どうか少しでもお気持ちが和らぐ日が来ますように‥

    • 12月11日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お話有難うございます🙇
    私も死産してから言いふらされた他人に「赤ちゃんは忘れ物を取りにいった」「またお腹に戻ってきてくれる」「子育ての辛さを経験させずにママにならせてくれた親孝行な良い子だね」等散々言われました。

    慰めようとしてくれているのは分かるのですが、絵本の受け売りのような自分に酔っている台詞がとても嫌いです。

    ままん🌈さんはお母様との事、許す事も関係を切ることも難しい決断だと思います。
    私が言えた義理ではないですが、お子さんはままん🌈さんが笑っている事が一番だと思います!
    ですので、ままん🌈さんのお気持ちの整理がつくまで、お母様と距離を置く事は決して悪い事では無いと思います🥹

    優しい言葉を下さっ手本当に救われる想いです。
    有難うございます🙇

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

本当に有り得ないですね、確実に周りがおかしいです。
ママリさんと天国でいらっしゃるお子様が一番大切で一番ゆっくり休めるのが大事なのに……
あまりに腹立ち過ぎて書き込みました汗