※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リンリン🔰
家族・旦那

シングルマザーとしての不安や悩みについて、他のシングルマザーの経験を知りたいと思っています。どう気持ちを切り替えましたか。

シングルマザーとなってからの不安

妊娠発覚後から夫のモラハラ、DVをきっかけに
たくさん悩み、別居をしながら子育てしています。

離婚を決意しましたが
夫が鬱の手前くらいな状況になってしまったため
離婚話は停滞しています。

娘と2人での生活には慣れてきましたが
離婚後正式に2人家族になってからのことを考えて不安になっています。
子が2歳までは育休予定なので(代替の方がいるので復帰を早めることはしません)
離婚後は少し実家にお世話になるしかないかなと思っています。
が、仕事復帰後はアパートで娘と2人で過ごしていくつもりです。

しかし、母と娘2人でお互い共依存にはなりたくないな…けど寂しい思いもさせたくないな…と
自分の性格的に私が頑張るぞ!と思うと頑張りすぎてしまうので自信がありません。
かといっていつか再婚して兄妹を…家族を増やしたいなんて考えるのも今から離婚する身として甘い考えだよなぁと思ってしまいます。

シングルマザーにたいして偏見はあまりなかったつもりなのですがひとり親家庭も、一人っ子もその立場ではなかった私にとっては未知な世界過ぎて、自分のこともそうですが、やはり子どもにとってはどんな父親であれ一緒に暮らした方がいいのか…と悩みまくっています。

シングルマザーの方、これからそういう道に行く方、どんな風に気持ちを切り替えられましたか?

コメント

ボブ子

モラハラ夫と別居中、離婚調停を起こすと脅されて早2ヶ月…
お互い弁護士をたてており直接的な連絡は取っていません。
私も別居する前や別居直後は、父親はいた方がいいんだろうなあ…と思っていて、私が我慢すれば家族で暮らせるのかなと思ったこともありました。
でもとてもじゃないけどあのモラハラに一生耐え抜く自信もありませんでした。
最近相手弁護士から離婚の条件など提示されましたが、夫には子供を思う気持ちは1ミリないとわかり、もう相手に対しては「無」です。
本当に呆れました。人間じゃないです。
淡々と相手から1円でも多くもぎ取ることしか考えていません。
私の場合はですが、そんな父親ならいらないし、こちらから頼み込んで消えてもらいたいレベルです。
私の中ではもう夫は死にました。
現実生きているので精一杯働いてもらってそのお金を確実にもぎ取るつもりです🤑
いつかは兄弟をと思っていましたが、別に今の夫の子ではなくてもいいんだと思っています。
このままシングルでもいいし、ご縁があれば再婚すればいいし、そんな気になる日が来るかはわかりませんがそう思えるようになりました。
なにより息子を夫のようなバカに育てないようにすることが責任だと感じています。
いまだに気持ちを切り替えられないときもあったり、クヨクヨする時もありますが、ここで話したりして、気持ちの整理をさせてもらっています。
自分のことを長々とすみません。
家族すら幸せにならないやつに良い未来が待っているわけないと信じて、自分はひたすら前を向いて歩くだけだと思って、子供の手本となれるように頑張りたいです。

  • リンリン🔰

    リンリン🔰


    大変な中お話ししてくださりありがとうございます。

    私の夫は別居前は俺に構ってくれ!みたいな感じで子供中心の生活を受け入れられていませんでしたが別居後になって子供に執着してきてます。
    夫婦関係は終わってるけどこの子は形として残る。みたいな気持ち悪いことも言っていて….バカだなぁと冷めてますが。

    これから何十年と夫のモラハラDVに耐えるか機嫌を取る生活も嫌だし、この子がそんな風な性格になって欲しく無いと思ったら
    前を向いて歩くだけだと感じられます。
    ありがとうございました😊

    • 12月5日