※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
家族・旦那

旦那さんの父親としての役割が感じられず、イライラしています。怒るのは私、遊びに付き合わず、手本を示さず、冗談も面白くありません。教育面でも頼りにならず、全て私が担っています。

みなさんの旦那さん、父親としての役割はなんですか?
旦那の父親としての役割が何も無いことにイライラしてます。

・ガツンと怒るのは私の役割。
息子がやってはいけないことをした時、しっかり怒るのは私で旦那は離れたところから見ています。一通り終わったあとに「ね、わかった?」と息子に聞くだけ。

・肥満気味で痩せる気も無い、長時間外で動き続けられない
文字通りですが、息子と公園等に遊びに行っても
すぐに「はぁ…疲れた…休憩」となります。
休日はやたらと昼寝時間が多くイライラ。

・息子の遊びに付き合えない
外で動き続けられないのもそうですが、
最近息子が工作系が好きで折り紙や段ボール工作を
好んでやっています。
図書館で段ボール工作の本を見つけ「これやりたい!」
とワクワクしているのに「俺はこういうの苦手だからママと…」みたいな雰囲気。

・手本になる行動がない
体を横にしてテレビ側を向いて食事する、
左手は膝に置いたままだったり、肘をついて食べたり。
出したものは出しっぱなし(何百回注意しても直らず)
靴は揃えない(揃えたくないと発言)

・全く面白くない冗談を言う
義父に旅行のお土産をもらい、後日「あれどうだった?」
と聞かれた時に「あ、捨てたわ」と言う。
園の送り迎えを予定の関係で代わってもらい
いつもママお迎えだけど、明日のお迎えはパパ!と
いつもと違うことに喜んでいる息子に
「え?俺行かねーよ?笑」と言う等…

他にも挙げたらキリがありません…
旦那は基礎的な教養もなく普通に会話していても
話が通じないことも多いので、息子が小学生になっても
確実に勉強は教えられません。
機械的なこと(パソコン等)も私のほうが強い、運動もできない、図工系もできない、公的な書類等も私任せ、夫として妻を支えるような行動もなし…

旦那って何ができるのだろう?
父親としての役割がない…全部私。
要らないなぁ…苦笑

コメント

mii

おもちゃ治したり、高いところのものを取ったり、力仕事(遊ぶ事でも)するのは旦那にさせてます。
子ども前でもそれはパパにしてもらおうって言って、私もできますが、パパにしかできないアピールします。
出ないと父親としての役割がない気がして😥

おもちゃ直すなんてわからんとか言ってますが、(実際は電池替えるだけ)
父親の役割にしとかないと頼られなくなるよって旦那にも言ってます。

  • yu

    yu

    おもちゃ治す→お願いしてもやってくれない(何週間も放置)、最終的に私がやります🫠
    力仕事・遊ぶ系→この週末にやってほしい!ということをお願いしても、面倒くさがって結局やるのは2〜3ヶ月後…とか普通にあるので、これも結局私が…🫨
    頼られなくなる、甘く見られる等いろいろ言ってはいますが、聞く耳持たずです🙄まぁ、もう息子からなめられてますが😇

    • 12月5日
  • mii

    mii

    危機感ないですよね😥
    もっと大きくなったら本当に子どもから相手にもされなくなるのに😇
    子どもとの時間は3年くらいしかないって結構言ってます😅
    もっと遊んどけばよかったって思う時絶対来ると思いますその時に後悔したらいいって思います😤

    • 12月5日
ママリ

わたしの旦那は
・嘘ついたり約束破ったりした時だけはガツンとパパから怒る
・わたしが基本怒り役なので、フォロー中心
・息子の遊び役(私が遊びに付き合うの苦手で😭)
・保育園行事は基本パパ

って感じです!!
でもわかります、昼寝したがりますよね💭
いや、子供寝かしてくれたらね?っていつも言っちゃいます😇

  • yu

    yu

    普通ガツンと怒るのって、パパの役割ですよね。私自身、そういう家庭で育ちました。

    保育園行事もできるものは一緒に参加させてますが、運動会なんてずっとテントの下で涼みながら応援して、妊娠中のお腹が大きい私をカメラ係で動かせてました😇(殺意)

    子どもの寝かしつけすらできないし、仕事で疲れてんだとか言われても、私だって産休入る前にフルタイムで働いて疲れてたけど昼寝なんてしてないし…🙄本当体力無さすぎて…。
    いわゆる父親の威厳は0です。

    • 12月5日
ひーな

旦那さん、まだ心が子どものままなのか?と思いました…😂
長女が5年生の時までシンママでしたが、使えない男はいなくても大丈夫って結論に至ってます🥺
あくまで持論です。笑
今の旦那は家事育児してくれますが、イライラの沸点が低いので子どもを任せたくないときもあります。。

  • yu

    yu

    本当に…心が子どものままです😇見た目ばっかり立派におやじで…気持ち悪いです。笑

    いないほうが楽だな〜と思っていたところです😭
    離婚したいですが、息子はパパ好きみたいだし、金銭的な心配があり踏み出せず…🫨
    イライラの沸点低いのはちょっと怖いですね…💦

    • 12月5日
deleted user

うちの旦那の役割は息子の相手です!!
旦那は息子の目線に立てるし、とにかく遊ぶのが得意です。
外でサッカー、ゲーム、工作系なんでも来いです。
息子も旦那が休みの日を心待ちにしています。
休日は私より旦那の方が早く起きるので朝から二人で散歩行ったりゲームして過ごしているようです。

機械系やSNSも強い(それが仕事でもあるので)ので、ゲームの接続等色々やってくれています。
あとは私が生理や体調で不良の時は、二人で買い物行ったり、ママの代わりに俺たちが色々やるんだよ!と料理などを一緒に作ってくれます。
なので息子が気を遣える、優しいのは旦那譲りだと思っています。

物を片付けない、脱ぎっぱなし、引くほど忘れっぽい、すぐ昼寝する、物を買うなど息子を甘やかす、公的な手続きは私任せと残念な面もありますが、仕事で疲れていても毎日明るくおどけて家族を笑わせて家を明るくしているのも旦那です。

なのでyuさんのご主人、文章読んでいてもゲンナリしました。(ごめんなさい)
苦労が絶えないと思います。
特に男の子は、小学生くらいになると本当に父親の影響が大きいと感じます。
甘えるのはママ、自立に向けてお手本にするのはパパです。

どんなに苦手でも、YouTubeで検索すればいくらでも工作の解説出てきますよね。
それ見て一緒にやればいいのに。

もっとしっかり頼もしくなって欲しいですね💦💦

  • yu

    yu

    なんて素晴らしい旦那様ですか!!🥺羨ましいです😭✨

    自分で言うのもあれですが、基本的に私は調べたりしながらであれば何でもできます😇(ネットも何でもあるので、今のご時世普通だと思いますが…)

    家にいてもテレビに夢中になると息子の呼びかけも聞こえなくなる、すぐにソファで休みたがる(息子の呼びがけはこの時も聞こえず)、すぐスマホな旦那です。

    自分の趣味のこと(車)となると、すぐにYouTubeでいろいろ調べたりするのですが…それ以外のことは「俺わからないからできないよ」ばっかりで…いや、自分がやりたいことはいつも調べてやってんじゃん!って感じで😇

    本当頼りないし、私のストレス源だしで、邪魔だな〜と最近日々感じています😗

    • 12月5日
にゃんず🐈‍⬛

・ガツンと怒る👹
・食事中などのマナー
・保育園の送り
などですかね🤔
家事も育児は私と同じくらいやってくれてます👏
再婚で私の連れ子になりますが、本当の息子として怖いけどいいパパやってくれてます😊

  • yu

    yu

    羨ましいです😭完璧な旦那様😭💛

    私の旦那はマナーもまともにわからず、出産前から一緒にいる私が恥ずかしい…と思う場面もいくうかあるくらいで、子どものお手本になんてとてもなれない感じで…😮‍💨
    今からでも何とかならないものか…と困っています🥲

    • 12月5日
  • にゃんず🐈‍⬛

    にゃんず🐈‍⬛

    マナーについては旦那が幼少期かなり厳しく教えられたみたいです💦
    年の差婚で少し昭和な子育てなところが最初はあったのでそこは私が旦那に注意しました😂
    公園は行きますが、家で一緒に遊んだり絵本読んだりは全く出来ないですよー😇

    • 12月5日
ママリ

うちの旦那の役割は私の負担を減らす事です笑

父親としてというか……パートナーとしてですかね😅子供との遊び相手もそうですし!私が行けなかったら買い物や掃除洗濯ごはん等々……学校の行事も等々……私が疲れて息抜きしてる時の家の事すべて!!うちも面白くない冗談言ったりします!真顔で「全然面白くないんだけど、面白いと思ったん?どんな風に?なんでそう思った?教えて?」って超詰め寄りますよ😂旦那は私がビシバシ調教しました…存在に価値が無さすぎるとかたくさん言いましたよ🥲今もなにもしない日があれば、お前なにしに帰ってきた?って言います。それでも言わなきゃなんも出来ないし服は脱ぎ散らかすし後片付けもしないしイライラします!!そのくせ娘に怒ったりするので私が逆ギレしたりします!

  • yu

    yu

    パートナーとして…私の負担を増やす係です、旦那は。笑
    私が疲れて息抜きすると、何もしていなかった旦那も「じゃあ俺も!」と謎の休憩続行しますし…お前今まで休んでたろ?といつも思います🙄

    ずっと実家暮らしで何もできないことは結婚前からわかっていましたが、まさかここまでマナーも何も知らない・父親としての自覚も芽生えない人だとは思ってもおらず…😦

    結婚してからビシバシやってきてはいるんですが、何を言っても聞かない(効かない)感じで😮‍💨言う方も疲れてます…
    もう「これを言ったらダメかな?」とかも考えなくなり、いる方が邪魔!とか、普通に言ってますがノーダメージな感じで…。
    精神的に参ってます🫥

    • 12月5日
ママリ

うちは何も役割果たしてなかったので捨てました🫣

だいたい、躾、お金、体使って遊ぶ、育児をする奥さんの心理的支え、家事、が思い浮かびます。

父親として何の責任を果たしているのか、果たそうと努力してるか?って大事ですよね。
何も果たしてない旦那ならイライラして当然です。

  • yu

    yu

    捨てました…😂😂😂
    私も、私1人で金銭的に余裕があれば今すぐにでも捨てたいです😂体は大変だろうけど、私1人のほうが絶対精神的に楽だと思います🫨

    父親としての責任を果たせてない、と伝えても気づかずに今まで通りに過ごす、努力は全く見えないってまずいですよね🙄
    時々遊びにくる親戚のおじさん状態です🫣

    • 12月5日