※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡443♡
ココロ・悩み

子供の身長について気にしている方がいます。男の子2人の長男が小学2年生で、身長が平均より低く、体重は平均的です。両親の身長から将来の身長を予測していますが、元気に育つことが一番大切だと考えています。

子供の身長って気にしてますか?
うちは男の子2人です。
男の子だからか、身長のこと気にしてしまいます。特に長男の方が💧
今、小学2年生で8歳4ヶ月で120センチ、27.5キロくらいです。身長は平均より6センチくらい低いくて体重は平均くらいのぽっちゃりです(笑)
旦那が164センチ、わたし159センチです。
長男は旦那似です。旦那は小6まで130センチくらいで中学で毎年10センチのびで今の身長になったと言っています。
あんまりセノビックとか背を伸ばすグミとか好きじゃないです。
両親から予測する将来の身長は169センチくらいです。
元気に育ってくれればそれが1番なんですけど、少し気にしています。



コメント

さらい

気にしてないです   

ママリ🔰

病的に小さくないか?大きくないか?は気にしてます!
2番目が思春期早発で治療中なので😂

はじめてのママリ🔰

低身長とかじゃなければ気にならないです😊
本音は気になるには気になりますが、うちも夫が169で私が156なのであまり大きい方ではなく、普通にそんな遺伝なんだから大きくなるわけないよねって思ってます😂

  • ♡443♡

    ♡443♡


    遺伝🧬が強く影響するって感じですよね😅
    あまり気にしないようにします😉

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

友人で自分一人だけ大きい子がいます!運動やってて毎日8時くらいに寝てよく食べたよ〜と言っていました。それしか身長伸びた理由が考えられないと言っていました。他にも聞いては居ませんが家族で1人だけ大きい子何人か知ってるので、突然変異かもしれませんが、生活習慣でも結構変わるんかなと言う印象です。うちも168と163なので170行かないかもね〜と旦那は気にしています。私は個人的に身長高い人に頭頂部をみられるのが嫌で(笑)背が高くない人が好みなので全然気にしていません😂

  • ♡443♡

    ♡443♡


    そうですね。栄養と睡眠も成長期に大切な要素ですよね🌱
    うちの子はチビだけど体格は良くてしっかりしています。見た目は普通ですが、身長と体重の割合では太り気味って評価なのでそこも少し心配しています😅
    うちは共働きなので、寝る時間は10時と遅めです。朝は6:30くらいに起きて睡眠時間は8時間半は取れてますが、早い子は20時に寝て6:00起きとか10時間睡眠で積み重ねたら差が出てきますよね😅
    うちの子はうちの子と思いながら、周りも参考程度に見ていきます。

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもフルタイム共働きなのでどうしても10時近くなっていましたが、最近頑張って9時就寝を目指しています🥹旦那にはもっと早く寝かせろと言われますがどう頑張っても無理🙈

    • 12月5日
ちずちず

我が子も1年生でクラスで1番小さいです🫣そして体重も19とガリです😩
旦那168で 私162です
旦那も私も小さい頃 小柄タイプだったみたいなので一緒だねーって感じです😓

元気に育ってるし 昨日のマラソン大会ではクラスで1番でした🥹小さいのに笑
背が高い方がいいけど 病的に小さいなら相談行くけどそこまででもなく…とりあえずたくさん食べるんだよ!!とは話して食べさせてますが伸びません🙃
中学で伸びるタイプ!?と軽く期待してますが😇

ご飯たくさん食べて元気に遊んでたら それで十分って思ってます👍

  • ♡443♡

    ♡443♡


    ちずちずさんところは子供さん19キロと軽いんですね🐣
    軽いのも心配ですよね。うちはチビだけど体格はよくて身長に対して太り気味って評価です😅それも心配してます。身長伸びて体重維持して大きくなってほしいです。
    成長期って個人差激しいですよね。わたしは4年生〜5年生がピークでした‼️男の子って成長期遅いみたいですし、長男は旦那似なので中学生くらいに一気に来るのかな❓
    本当に元気で育ってくれるのが1番ですよね🌟

    • 12月5日
  • ちずちず

    ちずちず

    子供の頃は横に大きくなったら背が高くなるとか聞きますよ🤗
    背が伸びる時期はほんと個人差ありますよね!
    私も旦那も中学校の時に伸びたのでこれからだと思います🤩

    高学年くらいになったらスポーツしてくれたらなーと思ってます😊
    背が低くてもスポーツ出来たらカッコよく見えるかな?と😂😂

    • 12月5日
  • ♡443♡

    ♡443♡


    そうなんですか✨
    初耳です👂
    今から大きくなってくれるのを期待してみます🌱

    • 12月5日
ブルブル

男の子は高くあってほしいですよね🥺

高校生男児いますけど、中学から高校にかけて、めっちゃ伸びます😳ビックリします。

うちの今の夫も身長低いので記載ある子どもの身長は心配です😂

  • ♡443♡

    ♡443♡


    男の子あるあるですよね👦
    男の子は中学高校とめっちゃ伸びるんですね✨
    うちの子たちも少し期待してみます♪

    • 12月5日
チックタック

7歳2ヶ月114cm18キロです
1年で5cmくらいしか伸びてないので多分その頃には120無いくらいで体重も20キロいくかどうか
なのでほぼ近しいですね

大きく生まれてかなり小さく育ってるので
赤ちゃんの頃からずっと気にしてます

私158 父親168くらいかと
私は子供の頃中学上がる前には150ありました
だいたい後ろから2.3番目です
男子はもっと小さかったか
同じくらいの目線の子が多かったように思います
卒業までに140-150あればよさそうなんてすけどね😢
年5cmと考えて20cmなのでぎり140は行けそうな気はします

  • ♡443♡

    ♡443♡


    うちの子も最近は1年で4〜5センチしか伸びてません😭
    体重はしっかり平均くらいあるんですけどね😅
    体重が軽いのも心配ですよね。うちは身長に対してやや肥満なので太らないか心配です💦

    このままだとうちの子も小6で最低140センチくらいですね🌱
    男の子は中学高校と一気に伸びるらしいです。それに期待しています笑

    • 12月7日
  • チックタック

    チックタック

    子供の身長気になりすぎて
    男性に親の身長と子どもの頃の体型きいたら
    低身長の人は大抵150cm以下の母親から生まれて子供の頃から細めが多く
    体重平均もしくはぽっちゃり系の人は小学生までチビでも中高でかなり伸びた
    って人が多かったです
    個人的な統計なので本当にそうかはわからないです😂

    うちは栄養も大事だけど
    それを気にしても体重全く増えなかったので
    とにかくワンチャンと思い
    体重増やすように高カロリー取らせてます😂
    お菓子とか厳禁にしてましたが
    体重増やすために解禁しました(笑)

    • 12月8日
3ママリ🔰

昔、産婦人科の先生が小柄なご夫婦のお子さんが成長して高身長になり、理由を聞くと常にイリコとかカルシウムをしっかり取らせたって話をされていました。

また私の上司は両親共に低身長ですが、上司は180cm近くありますw

遺伝もあるとは思いますが、やっぱり睡眠と食生活も自ずと影響はしてくる気がします。。。

我が家は確かに夫婦共に高身長ですが、保育園(7:30〜18:30利用)の時は20:30に寝させるよう頑張ってたし、小6の今も金曜以外は21:00に寝させてます。(金曜はどうしても溜まった仕事を処理して帰りたいので、帰宅が遅く寝るのが22:00ですが。。)平日は多事多端ですがw

私も主人も子供の頃から早く寝るように育てられてきたので、夜更かしはよく寝ますw
牛乳はあまり好きでないので、保育園は小学校での摂取のみです。

一概にはいえませんがお友達の子で低身長の子の話聞いてるとやっぱり変な時間に昼寝するので寝るの遅かったり、好き嫌い多かったり。。。は影響してる気がしました☆

少しでも参考になれば☆

  • ♡443♡

    ♡443♡


    ご経験談ありがとうございます😊

    やはり、成長には食事、睡眠とても大事ですね🍚
    うちの子も給食でしか牛乳は飲みません。食事も肉系がほとんどですね。カルシウムを積極的に摂る食事考えてみます。
    20:30に就寝もすごいです👏少しでも早く寝られるように頑張ります😴

    • 12月8日