※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

4歳と1歳半の子どもがいる方が、おもちゃの数や種類について悩んでいます。現在の遊びはブロックやプラレールなどで、誕生日にプラレールや地球儀をもらう予定です。さらに何かおもちゃを追加したい気持ちがある一方で、旦那や実母からはおもちゃが多いとの意見もあります。絵本やトレーナーのプレゼントも考えているようです。おもちゃの選び方についてアドバイスが欲しいとのことです。

もうすぐ4歳と1歳半がいます。おもちゃ少ないでしょうか?
プラレール、
ブロック、
積み木、
アンパンマンのネジねじ組み立てるやつ
鉄棒滑り台つきジャングルジム
トランポリン
百均のおままごとの道具いくらか
カーキャリア
トミカ数台 (道路はなし) レジャーシートで道路が書かれてるものはあり
アンパンマンのハンバーガー屋さん


があります。

今主に遊んでるのはブロック、プラレール、トランポリン、ジャングルジム(休みの日)です。

誕生日プレゼントにじいじばあばからプラレール(今のが少ないので拡大という感じで)、地球儀をもらう予定です。

家からのプレゼントはリュックの予定ですが、もう少し何か買ってあげたい気持ちもあります。
旦那はおもちゃそんなになくていいと思うと言われていて、実母からもおもちゃ多いと言われます。

おもちゃ系ならマグビルドやトーマスの電池なしで動くやつ(下の子のクリスマスプレゼントでも)や、トミカなど考えてます。でもトミカやプラレールはすぐ線路や道路が崩れるのが嫌ですが‥。
絵本も大好きなので絵本のプレゼントもいいかなとか、大好きな電車のトレーナーでもいいかなとは思ってますが、おもちゃをあげたい気持ちもあります🤔迷ってるので何かコメントいただけるとありがたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

ありすぎてもおもちゃで遊ばなくなるので程々がいいです。
うちはレゴデュプロとシルバニアが1番沢山ありますが全くやらないです🤣
次女はリカちゃん人形を欲しがりリカちゃんばっかやってるし長女はテレビかスイッチです🤣

  • ままり

    ままり

    遊ぶおもちゃは限られますよね。
    他のお家行くと少ないような気がしますが‥。ほどほどですね。
    ありがとうございます!

    • 12月5日
ままり

おもちゃがたくさんあっても、結局よく遊ぶおもちゃって決まってくるなと思います。
あと日中保育園なら遊ぶ時間も限られるし、うちは自宅保育ですが児童館や公園行くことが多くて…

うちは誕生日やクリスマスなどイベントごとに兄妹分増えていくのであっという間にかなりの量になりました😅
うちも誕生日プレゼントはおもちゃ1-2個にして祖父母や親戚には服や靴などの実用品をお願いしています。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    日中保育園行って、休みの日も公園とか行くなら遊ぶ時間は限られますよね。

    上の子はクリスマスと誕生日が近くて、基本はクリスマス誕生日以外はあげないようにしてるのでおもちゃをあげれる貴重な機会な気がして😅
    参考にさせていただきます!

    • 12月5日
COCOA

少ない方ではあると思いますが、子供が現状で満足してるなら、買い足さなきゃいけない訳ではないと思います、
ただ折角の誕生日だからおもちゃあげたいって気持ちはめちゃく分かるので子供と相談して、長く使える有意義な物あれば買ってあげても良いと思いますよ。

  • ままり

    ままり

    他のお家にお邪魔するとうちは少ないなって感じる時もありました。
    上に書き忘れたジグソーパズルはありますが、どちらかというと少ない方ですよね。
    でも買い足さなきゃというほどでもないのですね。
    子どもと相談してみます。ありがとうございます!

    • 12月5日
みーこ

プラレール、トミカが大好きなら電車、車増やしてあげても良いと思います^ ^
でも今あまり遊んでないようでしたら、増やさず様子見で良いと思います!

  • ままり

    ままり

    プラレールは2人ともよく遊んでいます!祖父母からプレゼントの予定です!
    ありがとうございます!

    • 12月5日
ゆみ

お子さん2人とは言え多いなと感じました💦

  • ままり

    ままり

    多いんですね。
    ありがとうございます!

    • 12月5日
はじめてのママリ

うちの4歳のおもちゃラインナップを参考までにどうぞ。
・カプラ
・ブリオ
・レゴデュプロ
・レゴ
・キュボロ
・世界地図、日本地図パズル
・アドベンチャーランドゲーム
・トミカ
・学研ニューブロック
・かるた
・紙のパズル
・オセロ
・BOSCHの工具セット
・魚釣りゲーム
・カタミノなど知育パズル多数
・トランポリン
・ジャングルジム滑り台
・バランスボード
・他こまごまあります。

プラレールが主流となっているみたいなので、遊びの幅が広がるので増えるのは良いのではないでしょうか。
おもちゃは私もたくさんなくていいと思う方ですが、、、気づくと増えちゃいますね💦
うちの子はクリスマスはボードゲームとマグビルドです。
下の子も遊べるものと言えばニューブロック、レゴデュプロ、カプラ、バランスボードですね。
お誕生日はおもちゃ、クリスマスは絵本とかでもいいと思いますよ〜◎

  • ままり

    ままり

    レゴデュプロとジグソーパズルはうちにもあって、レゴは2人ともよく遊んでいます。
    カプラは初めて聞きました!調べてみます☺️
    マグビルドは長く遊べそうでよね✨
    上の子はクリスマスは恐竜のモササウルスをお願いすると言ってるので、それだけは確定なんです😂
    誕生日におもちゃもう一度考えてみます!

    • 12月5日