
5ヶ月から夜中に何度も起きてしまい、イライラがMAX。お散歩やリズム整えても効果なし。旦那にも手伝ってもらえず、ギャン泣きに火がつく。いつか終わるでしょうか…
5ヶ月くらいから何回も夜中に起きます。
それまでも3時間おきでしたが、さらに回数が多くなって本当にキツイです。朝方にはイライラがMAXでノイローゼになりそうです。
お散歩したりリズムを整えたりしてもまったく効果ありません。月齢が低いうちは旦那に替わってもらえたのですが、今はギャン泣きに火がつくだけで逆効果。
私が泣き叫びたいくらいです。
いつか終わりは来るのでしょうか…?
- ぽんじろう(3歳4ヶ月, 8歳)
コメント

さらい
おわりきますよ!!
夜泣きつらいですね。
すごくわかります、、

退会ユーザー
うちもそのくらいから起きる回数増えましたよ!
8ヶ月前に夜間断乳してからは、徐々に減り、いまは、朝までぐっすりの日が増えました!
-
ぽんじろう
夜間断乳したいです😫朝までぐっすり…夢のようです。。
- 5月4日

ハル
大変ですよね!!!
お疲れ様です。
うちも6ヶ月から3時間おきにおきて、8ヶ月には1〜2時間おきに起きるようになり夜抱っこしてると「落としてやろうか」と何回も思っては理性がなんとか働き…
11ヶ月で限界になり夜間断乳してから5時間まとめて寝てくれるようになりました!
離乳食3回になってしっかり食べられるようになったら夜間断乳もいいと思いますよ。
あとは旦那さんに寝かしつけてもらうのもいいです!うちは旦那の寝かしつけだと高確率でまとめて寝てくれるので最近はずっと旦那にお願いしてます(^。^)
ほんと辛いですよね…
私もしんどくて夜中子どもに怒鳴ってしまったりした事が3回程ありました。子どもは悪くないのに…罪悪感も感じ、でも自分もしんどくて…
周りに頼れる人がいるならどんどん頼ったらいいと思います(>_<)
-
ぽんじろう
ありがとうございます😫そうなんです…理性でなんとか保ってるような感じで。。朝になって自分もしっかり目がさめるとまた一日頑張れるんですが🌀
昼間は本当に可愛いのですが、夜は恐怖です。
夜間断乳したいです。離乳食頑張って進めます。あとは、もう泣いてもいいから旦那に寝かしつけ頼もうかな、、、- 5月4日

うさぴょん
私もその頃復活でした!
1歳近くなった時に、まとまって寝るようになって、朝方4時とか5時にめざめるように!
最近は長いと6時半までねてくれます!
-
うさぴょん
ただ、間で、2時とかにおきて抱っこして寝るとかあります
- 5月4日
-
ぽんじろう
一歳近くなればまた変わる可能性もあるですね。ちょっと希望が…✨
2時間抱っこ!!
それもつらいですね、、おつかれさまです😭- 5月4日

まぁこ♡
わかります!!!
うちも5ヶ月ぐらいから、1〜2時間おきとかに起きてめちゃくちゃ辛かったです💦
毎日本当にお疲れ様です☺️✨
もうなんで寝ないの〜
泣かないで〜
いいかげん寝てよ〜
とよくイライラしちゃってました😭
10ヶ月で夜間断乳したら、3回食もモリモリ食べるようになって、夜も明け方5時ぐらいまで続けて寝てくれるようになりました!!
いつか終わりは来ますよ✨✨
-
ぽんじろう
ありがとうございます😫
メロンパンナさんや皆さんからコメントいただいて私だけじゃないと思うとほんと励まされます。
やっぱり夜間断乳で改善されたんですね!離乳食作るの大変だけど夜泣きに比べたら頑張れそうです。
いつか終わりが来る✨と信じて乗り切ります!!- 5月4日

まろちぃ
うちも未だに戦ってます…┐(´д`)┌
吐き出させてください‼︎
毎日必ず夜泣きして起きます。グズグズ泣きではなく、まさにギャン泣き。体力もある子なんで、普通に1時間とか泣きます。
ドライブすると寝ると聞いたので、夜中2時3時からドライブに行きますが、寝ません。
こっちも体力相当削られるんで、日中もぐったりですよね。お昼寝もあんまりしない子なんで、休まる時間もありません。
この話しても、周りの子はよく寝る子ばっかりでさらにモヤモヤ。夜になるのが怖いです。下の子が生まれたら、私はいったいいつ寝たらいいのやら…。そのうち寝不足で死んでしまうんじゃないかとすら思ってしまいます(´・д・)
-
ぽんじろう
お仲間嬉しいです(;ω;)
ほんと毎日おつかれさまです💦
しかも妊娠中なんてさらに大変ですよね。想像絶します…😭
うちも大きめだし体力あるみたいなので、なかなか泣き止まないです。
そうですよね。私も日中ぐったりです…たまに意識遠のいてるんでたぶん何回か白目になってます。笑
慢性的な睡眠不足はほんと精神病みますね😫いま隣で寝付きましたが、また長〜い夜の始まりでブルブルです🌀
一緒に頑張りましょう。。まろちぃさんがお体少しでも休められますように…💫- 5月4日
ぽんじろう
ありがとうございます。。
共感してくださって、励まされます(;ω;)
さらい
うち上の子のがかなりの夜泣きで、、
いろいろ試しましたがダメで、
時期がきたら治りました!
つらさわかります。
ぽんじろう
そうだったんですね💦わたしも時期がきたら治ること信じて乗り切ります😭