黄色の止まれの標識がある脇道から本線に合流する際、信号が赤の時に合流しても良いのか、青になってから合流すべきか教えてください。信号のルールが不明で困っています。
警察官の方、または教習所の先生など、交通ルールに詳しい方いませんか!?
黄色の止まれの書いてある脇道から本線に合流したい時、ここは丁度交差点の信号の手前になります。合流したい道の信号が赤の時は青になってから合流しますか??それとも信号関係なく合流していいのですか??
合流するには交差点を横断する形になるし、青側の対向車が来る可能性もあるし、そもそもルールがよく分からないのでとりあえず止まっておけば間違いないだろうと思うので私は合流する先の信号が青になってから合流してるのですが、赤信号でも気にせず合流してる車も多数あり、どっちが正解なのかわかりません。
分かる方教えてください。
- ママリ(3歳7ヶ月, 7歳)
ママリ
他の角度の写真追加します
ママリ
赤線の所は道路になります。赤信号の時、赤線側が青信号になり車が通ります。
ことり
お写真見る限りだと、黄色の道路(脇道)には止まれがあるので、本線の信号は関係なく、一時停止をして安全確認したら進んで良いと思います。
信号がないので、止まれで規制してるってことだと思いますよ!
コメント