年長の息子が軽度のADHDかもしれず、友達とのトラブルが増えています。鬼ごっこで仲間外れにされることが多く、幼さを感じることもあります。息子は自由で優しい性格ですが、活発な子に憧れて近づいています。小学校でも同様の問題が起こるのではないかと不安です。何か支援できることがあるでしょうか。
年長息子。
週1療育に行ってます。
まだ診断は受けていませんが、軽度のADHDだと思ってます。
最近友達とのトラブルが増えてきました。
内容を聞くと息子に非があることが多くあります。
例えば、鬼ごっこをしていても自分は足が遅く、すぐ鬼になる。
鬼でいる事に飽きてしまって、虫探しを探してしまう、などがあるそうです。
そして次から鬼ごっこに入れられないと言われる=仲間外れにされたと感じる。
息子の同級生と話していても、息子に幼さを感じます。
親の私が言うのも変ですが、基本的に自由で、優しく、意地悪をしたりはしないタイプです。
似たような子とら遊んでみたら?と何気なく話してみたりするのですが、馴染みきれないのに活発な子に憧れて、自ら近付いているようです。
残り少ない園生活ですが、小学校でもこんなことの繰り返しになってしまうのではないかと不安に感じます。
なにかしてあげられることはないでしょうか…?
経験談とか聞きたいです(´;ω;`)
- ういの
さゆさゆ
AD HDの小2の子供がいます。
正しく人間関係のトラブルが多く、小1の終わり頃から不登校に片足突っ込みました。我が子もとにかくネガティブ思考で、「みんな僕のこと嫌いだから。」「友達なんかいないもん」と常に言ってました。悪気はないけど自己中心的になってしまうし、仲間はずれにされることも多かったようです。
とにかく社会性を身につけるために本人か楽しみながら人と関わる経験を沢山するよう、発達外来やOTの先生から言われ、様々な習い事のお試しに沢山行きました。サッカー、体操教室は発達障害児専門のスクールで、療育に近いことをしてくれます。
楽しい成功体験で、ネガティブだった息子も少しずつ切り替えが上手くなり、次の楽しみを見つけるようになりました。
今も時々渋りはありますが、ほとんど学校に行けるようになり「友達と遊んで楽しかったー!」と笑顔で帰ってくることが多くなりました😌
いる
次男ですが、
今は診断受けて、服薬して、学校も支援級に行って落ち着きましたが、
今思えば
1年生から
相手を嫌がってるのにからかったり
しつこかったり、ストーカーみたいなことしたり、
相手の親に何度謝りに行ったか🤣🤣
早めの検査
相談、服薬すればもっと、落ち着いた小学校生活が送れただろうなと
後悔してます🤣🤣
コメント