
出産を控えた女性が、集合住宅に住む隣人に赤ちゃんの誕生を報告するべきか悩んでいます。泣き声で迷惑をかける可能性があるため、菓子折りを持参して挨拶した方が良いか相談しています。
もうすぐ出産予定になりました🤎
集合住宅に住んでる方に質問なのですが、お隣や上の階に住んでる方に挨拶というか報告しに行きましたか?
私は1階に住んでるのですが、やっぱり泣き声とかで少なからず迷惑かけてしまうと思うので…。
菓子折り持って赤ちゃん生まれる報告した方が、近隣トラブルなど予め防げるのかな?と思い、相談させていただきました。
よろしくお願いします🙇♀
- tm🔰(生後3ヶ月)
コメント

るん
してないです😨
通りすがりに挨拶なりぐらいです😊
お隣さんにはすれ違いたまに話す時は
騒がしくて申し訳ないです〜って言ってます😂

はじめてままりんご🌱
賃貸の時隣人が赤ちゃんと挨拶に来ました☺️
私は別になくても何も思わないです☺️
-
tm🔰
産まれてから来るパターンもあるんですね✨
ここの皆さんのコメントで、特に予め挨拶しなくても良さそうな気がしてきました☺️🫶- 12月4日

はじめてのママリ🔰
あえて挨拶をするというのは必要ないかと思います😌
もしかしたら相手の方は不妊治療中かもしれませんし、流産されたかもしれませんし、色んな生活送っておられる方がいると思うので!
万が一泣き声がうるさい等言われたら、その時はその時で対応されたらいいかと思います🌟
残りの妊婦生活穏やかにお過ごしください✨
-
tm🔰
我が家以外、全員(全世帯)年上のご家族だしお子さん達も中学生以上なので不妊治療中は無いかと思いますが、流産や死産などは確かに分かりませんね💦
お気遣いありがとうございます💓- 12月4日

piyo
2階建てアパートの2階に
住んでいてどこも角部屋の
4部屋しかないので
里帰り出産から戻ってきた後
少しのお菓子と手紙を添えて
ポスト投函しました📮
-
tm🔰
我が家も全く同じ作りのアパートで4部屋のみです☺️
私は里帰りしないんです💦
お手紙でお知らせするのも一つの案ですね✨- 12月4日
-
piyo
皆さん働いていて時間も
夜だと人によってご迷惑なのと
ピンポンしても出てくれない方
多いと思ってポストにしました😊- 12月4日

ちい
わたしもそう思い、引越しの挨拶でしかお会いしたことありませんが、一応行きました!
上はお年寄りで最近の強盗ニュースからかピンポンに出て頂けず、下は人付き合い拒否タイプで「そういうのいらない」と受け取って頂けず…
お隣は少し前に越してきて感じのいいご家族で、そこだけきちんとご挨拶できました🤲
-
tm🔰
えー、すごい警戒されてる方達なんですね💦
そこまで高齢者は住んでないのですが、他の3世帯みんな子持ちで年上なのですが、せめて2階の人だけ行こうかな…- 12月4日
-
ちい
マンションだしほとんど会うことがないので行かなくてもいいかなとも思ったんですが、下は確実に騒音でご迷惑かけるし、お隣は学生のお子さんがいてテストや受験等の邪魔になったら嫌だな…と。
アパートで部屋数が少ないとなると、わたしは全部屋にご挨拶しちゃいますね💭- 12月4日

はじめてのママリ
マンションならしません、アパートって感じならします。
一人目が生まれた時はメゾネットタイプのアパートだったので隣家にご挨拶とタオルあげました。
二人目はマンションに引っ越してたのでしてないです。
マンションでも上階から子供が騒ぐ声とか聞こえますが、なんとなくマンションだと関わらないものかな、って思ってます。
-
tm🔰
昔ながらの4世帯のみのアパートです😅
隣は駐輪場みたいになっているのでくっついていませんが、2階はやっぱり泣き声などでご迷惑おかけしますかね…。- 12月4日
tm🔰
私も普段滅多に顔合わせないので、すれ違った時に挨拶程度でした💦
産まれたらそのお言葉言おうと思います✨✨