
マイナンバーカードを作成しておらず、マイナ保険証について理解が不十分です。夫の職場からの資格情報のお知らせだけでは受診できないため、資格確認書の取得方法を教えてください。マイナンバーカード申請後、保険証との紐付けに時間がかかるのでしょうか。子供の病院受診について、今の保険証は1年間使えるのか、無理と言われる可能性があるのか知りたいです。
マイナンバーカード作ってなくて
マイナ保険証も今ひとつ理解できていません💦
夫の職場から資格情報のお知らせというのは届きましたが
受診の際にはマイナ保険証があわせて必要です
とあって、このお知らせのみでは受診できませんと記載されています。
この場合資格確認書ってどこで取得するのでしょうか??
マイナンバーカード申請してすぐに保険証と紐つくまで時間かかりますよね?
子供の病院受診どうしようかと
行ってる病院では12/2〜マイナ保険証になると書かれてました
それでも1年間は今の保険証が使えるのでしょうか🤔
無理と言われる場合もあるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
1年間は今の保険証がそのまま今まで通り使えますよ😊その行ってる病院も、持ってる人はマイナ保険証にしてくださいってだけで受診拒否にはならないと思います。大丈夫です。
資格確認書はこれから届くと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。資格確認証があれば、マイナンバーカードと紐付けなくても受信できますよね?
はじめてのママリ🔰
そもそも資格書があれば、マイナンバーカードは作らなくてもしばらくは大丈夫なのですか?
はじめてのママリ🔰
紐付けしなくても受診できますよー!そうですね、資格確認書があれば作らなくても大丈夫です😊
従来の保険証の新規発行がなくなっただけなので。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました🙇♀️