
札幌市の保育園無償化について質問があります。保育園と幼稚園の違いや、無償化の範囲について教えてください。
北海道 札幌市 保育園 無償化 について質問です。
自分自身うまく理解できていない為長文かつわかりにくいかもしれませんがご意見いただけますと幸いです🙇♀️
現在R7.4.1〜1歳児、3歳児で保育園同時入園希望として保健センターに申請済みです。
ただ、事前に申込み状況を保健センターに確認したところ、
・申込状況と順位的に3歳児枠が厳しい可能性が高い
・幼稚園枠も検討可能なら希望園に確認した方が良い
・内定がもらえたら1歳児枠の順位も上がるから入りやすくなる
・内定がもらえたら一報欲しい
と説明を受けたので園にも幼稚園枠での入園希望を提出しました。
無事幼稚園枠での入園内定が出たので保健センターに連絡をしたところ下記の回答をいただきました。(第一希望は保育園枠です。)
・保育園枠を第一に希望するならそのまま選考してもらい、
1月下旬の結果をもって幼稚園枠に入園するか保育園枠に入園するか決める事が可能
・ただし、同時入園希望で提出しているので幼稚園枠で入園内定している3歳クラスが落選した場合、1歳クラスに入れたとしたとしても不承諾通知が届きます
・同時入園希望申請は現時点では取下不可
・希望クラスに空きがあって2次選考が行われる場合、その際には取下申請が可能(ただし2次選考が行われる確実性はない)
・対処として3歳児の保育園枠の申し込み自体を取下げる事のみ
と言われました。
上記を踏まえて下記の質問になるのですが、
・保育園枠と幼稚園枠の大きな違いは?
(幼稚園枠は先に預かり保育代を園に支払い、その後札幌市に申請して支払ったお金を返してもらう流れと説明を受けました)
・9:00〜18:00のフルタイムもしくはそれに近い時間帯で時短勤務をする場合、
自分なら幼稚園枠、保育園枠どちらで入れたいと思うか?
・無償化の範囲とは??時間外保育や給食費は料金がかかる認識であってる?
・その他、上記の内容を踏まえて自分ならどうするか??
以上です。
無知で大変恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです🥺
- みもも🍑(1歳2ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント