※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて
家族・旦那

産後の性生活について悩んでいます。娘が二歳九ヶ月で、妊娠中から一度も関係を持っていません。娘は夜中に何度も起きるため、時間が取れず、旦那も忙しいです。二人目を考えたいのですが、レスのままでは嫌です。皆さんはどうしていますか。

産後レスについて。

真面目な話みなさんいつされているんですか!??


私は今二歳九ヶ月になる娘がいるんですけど
妊娠してから今の今まで一度してません!!
最後は娘の妊娠がわかる前にしたやつのみ!笑


娘は赤ちゃんの頃から睡眠が浅く、朝まで寝る事がなかったし、数時間ごとに起きてくるし私も疲れてるしで
そういう時間がありませんでした。

今になっても旦那は仕事が忙しいので帰りは遅いし
今も娘は朝までしっかり寝る事がなく2〜3回
起きてきて私の存在を確かめて寝るって感じなんです。

しかもまー寝るのが遅い。22時過ぎなんて当たり前なので一緒に寝落ちが基本です。


なので子供が寝た後に〜なんてやってられません。笑
こっちも疲れてるし。笑


なので、二人目や三人目いる方見ると正直いつ?
いつ仲良しやってるの!?と思ってしまいます。


二人目をそろそろ考えたいし、レスのままは嫌だしと
悩んでいます。

旦那も私が疲れてるのわかってるし、行うタイミングがないのをわかっています。どうするかぁって感じです笑



みなさんはどうしてるんですか笑

コメント

三児のママ

子供は21:00までに寝かせてます😪
今はお互い育休中ですが、
お互い仕事してる時は基本ベッドに
いくの23:00-00:00なので
その時に雰囲気になればって感じです(笑)

  • はじめて

    はじめて

    お子さんとは部屋別々ですか?それとも同じ部屋でそういう雰囲気になったら移動ですか?私達は子どものいる部屋では絶対無理!なので😂でもそうなると部屋を出て私がいないとわかると娘が起きてきそうで踏み切れません、、絶対娘には見せたくないので😇やっぱりお子さんはぐっすり寝るタイプですか?

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

上の子も3歳半まで夜泣きしてました。
ぶっ続けて数時間泣かれることもザラで🤣
寝るのももちろん遅かったです🫠

でも23時に就寝させてそのあと急いで15-30分くらいで終わらせて〜とか、泣いて中断されて寝かしつけてまたスタート、とかもありましたよ🤣

  • はじめて

    はじめて

    コメントありがとうございます!やっぱり事をするまでバタバタするんですね😂😂早く寝かせて夫婦の時間がある方が羨ましいと思ってしまいます笑

    • 12月5日
☺︎

子供達20時には寝かすルーティーンができてるのでそのあとは夫婦時間です♡
たまーにしてる最中下の子が起きちゃうことありますがミルクとかあげたらすぐ寝てくれるのでまたそのあと再開してます笑

  • はじめて

    はじめて

    コメントありがとうございます!八時に寝かせれるの凄いです🥺お昼寝させると全然寝ないし、かといって昼寝させないと17時とかに眠くなるしで困ってます。夫婦の時間しっかりあるの羨ましいです🥺

    • 12月5日
  • ☺︎

    ☺︎

    上の子は3歳になったら8時に部屋に行かせて寝かせるルーティンに変えました!おかげで先に寝室ですんなり寝てくれます♡
    下の子は保育園帰ってきてから即ご飯食べてお風呂入ったら7時半には眠くなり寝れますw
    これが続けばいいのですが😭🤣

    • 12月6日
はじめてのママり🔰

うちと全く同じです!何もかも!🤣🤣🤣
物音少しで起きるし、私がいないの気付いたらギャン泣き必至ですし、寝る時間も遅いしもうどうすんねん!って感じですよね😂
有給取って昼間かねぇ?と話しています🤣

  • はじめて

    はじめて

    コメントありがとうございます!一緒で嬉しい😂😂なかなか同じような方いなくて私の子だけ?と思ってました🥺本当昼間か?ですよね(笑)預けてやるか?しかないかなぁと思ってますwww

    • 12月5日