※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

幼稚園児が咳と鼻水で受診し、副鼻腔炎と診断されました。熱が続いていますが、元気で食欲もあります。病院に行くべきでしょうか?小児科か耳鼻科に行くべきですか?

幼稚園児です。土曜に耳鼻科を咳と鼻水で受診し、副鼻腔炎として風邪薬と抗生剤を処方されました。
その後発熱し、今日まで上がったり下がったりを繰り返しています。
39℃超えることは一度もありません。
咳と鼻水は変わらずですが、ぐったりすることもなくいつも通り元気で食欲もあります。
熱が下がり切らないので病院に行ったほうがいいんでしょうか?
解熱剤は家にあります。
抗生剤も出されてるので飲み切るまで様子見した方が良いのかわからずです。
行く場合は小児科?耳鼻科?

コメント

まめ

同じような感じで、そこまで高熱ではない発熱が1週間続いたことがあります。夕方から夜にかけて熱が上がり、解熱剤を使わなくても朝には下がっている感じでした。
結果溶連菌でした。溶連菌ではたまにある症状みたいです💦

5日間くらい発熱続くようなら再受診した方がいいかな、と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね。
    溶連菌でも風邪症状って出るんですかね?
    今また熱が上がってきてますが咳と鼻水がひどいです。

    • 12月3日
  • まめ

    まめ

    私も溶連菌=喉の痛みだと思い、実際今までは喉が痛いと症状を訴えて溶連菌だったことが多かったです。
    そのときは鼻水と高熱ではない発熱が続いて受診したところ、溶連菌にたまに見られる症状ということで検査され、陽性でした。抗生物質が飲むのが遅れてしまったため、尿検査も後日行いました。
    ちなみに熱は38度前半で治まるくらいの発熱でした。

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鼻水でもありえるんですね!
    先ほど予約が取れたので小児科に行ってきました。
    昨日38度超えることがなかったので検査も特にせず、風邪からの熱とのことでした。
    それが今になって38.5度、咳がすごく酷くなってきました。
    先生的には38度超えなければ大丈夫って感じだったのですが、しっかり超え始めたのでどうしようって感じです💦
    本人は熱があっても元気でもりもり食べれる感じですが。
    溶連菌ではなさそうですよね💦

    • 12月3日
  • まめ

    まめ

    お疲れ様です。
    せっかく受診できたのに検査はしてもらえなかったんですね😣
    咳がひどいならヒトメタとかの可能性もありますよね💦結局対処療法になりますが…
    でも元気があって食欲があるなら大丈夫な気もします…

    お大事にしてください💦

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヒトメタ!なるほどです!
    そういった可能性もあるんですね。
    今日は耳鼻科でもらった薬で様子見と言われたので、ひとまず抗生剤飲み切るまで様子見てみます。
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月3日