
コメント

ママり
うちもそんな文化ないので不思議です😅
お食事代出すとかなら分かりますけど、現金ってなんか下品ですよね😅

退会ユーザー
自分の母と叔母も祖母にあげてた
&他でもたまに聞く話なので
そういう家もあるんだなーという感じです!
自分は親に渡してません!笑
-
はじめてのママリ🔰
うちの義だけでなくてなんだか安心?しました!
ありがとうございます!- 12月2日

はじめてのママリ🔰
「お年賀」といってわたす地域もあるようですね
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
そういう文化があるのですね!
疑問が晴れてよかったです!!
ありがとうございます!- 12月2日

はじめてのママリ🔰
我が家も渡してますよー☺️
両親も、私から見て祖父母に渡してました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちの義だけじゃないと知れてよかったです!- 12月2日

退会ユーザー
わたしもわたしてます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 12月2日

🐶🐨🐘🐕🐯
私も渡してます!!
父母➕祖父母にも渡すので
子どもらのお年玉は
自分らが払ってるような
もんになりますよね💦
ただご飯とかは両親が
出してくれるので
ご飯代だと思って渡してます🍀*゜
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
主さんの祖父母様まで、すごいですね!- 12月4日
はじめてのママリ🔰
義の家で初めて正月を過ごした時びっくりしました!
まあ、年金で生活されてるのでわからなくもないですが、孫に渡した後でおばあちゃんに渡すのでおばあちゃんの身になったら見えないところでわたして欲しいだろうなぁとか思ったり。