※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chan_k
お金・保険

マイナンバーカードの手続きについて教えてください。夫婦のカードとパスワード、夫の有効期限証が必要ですが、息子の新規発行には通知書だけで大丈夫でしょうか。息子の保険証も必要ですか。

マイナンバーカード(マイナ保険証)について、役所で手続きするときのこと詳しく教えて頂けないでしょうかm(_ _)m💧
夫婦ともにマイナンバーカードは昔作っているのですが保険証の紐付けはまだです。
夫のカードの期限が切れるということで明日区役所に行く予定なのですが、
ついでに保険証の紐付け(私のも)と、息子のマイナンバーカードの新規発行もしたいと思っています。

必要なものって夫婦のマイナンバーカードと設定したパスワードと、夫については自宅に届いてる有効期限証?だけでいいと思うんですが、
息子のは生まれてすぐ届いたマイナンバーが通知されている紙だけあれば作れますか?
本人確認として息子の保険証も必要でしょうか?

スマホから申請する方が簡単なのかなとは思うのですが、どうせ行くので1回で済めばその方が楽なので…
実際に役所に出向いて手続きされた方教えて頂けるとうれしいですm(_ _)m

コメント

ma

息子さんは、保険証ともう一つ本人確認出来るもの(母子手帳とか、子供医療受給者証)必要だったと思います😊
あ、あと写真もいるかもです💦

スマホで撮って、コンビニでプリントしたものを持ってきました🤔
結構前の記憶なので間違ってたらすみません😣

  • chan_k

    chan_k

    ありがとうございます!
    母子手帳ケース丸々持っていこうと思います😂
    写真は私のところの区役所はその場で撮ってくれるみたいなのですがうまくじっとしていられるかなぁ、、
    自宅の白い壁で撮って、コンビニプリント出来るよう備えておきたいと思います💦
    情報ありがとうございます…!🙇✨️

    • 12月2日
優龍

旦那さんの方の更新も旦那さんが行くんですかね?

発行と更新は、
全部本人がいないとダメだと思うので
そこだけ気をつけたらいいかと思います。

保険証の紐付けは
あえてやらなくても
すでに紐付いてますよ。

4桁のパスワードさえわかれば
そのまま病院で使えます。

  • chan_k

    chan_k

    2歳児抱えて大変かと思いますので私も同伴の予定です😂
    パスワード覚えてればそのまま使えるのですか?!
    セブンのATMで紐付けできるなんて情報を見ましたがやってから24時間は使えないと言っていたような…?
    でもいざとなったら病院に現保険証とマイナンバー両方持っていけば病院でもやってくれそうですよね🤔
    情報ありがとうございます🙇🙏

    • 12月2日
  • 優龍

    優龍


    それはマイナポイントのことですね。

    保険証は
    もう紐付けはできていて
    使えるようにするのも病院の機械でできます。

    • 12月2日
  • chan_k

    chan_k

    なるほど!
    詳しくありがとうございます、助かりました!m(_ _)m✨️

    • 12月2日