※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お食い初めを義実家で行うことになり、準備を義母に頼まれたことに不安を感じています。自分が準備するなら家族だけで祝いたかったです。義母との関係も気になっています。

お食い初めモヤモヤするのではかせてください🙇‍♀️

ちょうどお正月のタイミング娘が生後100日を迎えるので義実家でお食い初めをやることになっています。
産後まもない時にお食い初めはどうするのかと義母に聞かれ、ちょうどお正月だし義母が準備するから義実家でやらないかと誘われました。
準備とか大変そうだし義母がやってくれるならと同意したのですが、先日会ったら準備するの大変だからお食い初め用のご飯は私が作って持ってこいといわれました。
飾り用の鯛もうちで準備することになってます…

結局私が準備やるなら家族だけで100日のお祝いやりたかったって思い、すごくモヤモヤしています🥲
義実家にいったらあれこれ用事も手伝わされるし今から憂鬱です…(義実家の男性達は何もやらないので)

夫には何もいわないのに私にはあれやこれやと言いつけてくるので、だんだん義母が嫌いになってきました。
今のところ義母から家に遊びにきたいとかは言ってこないのでいいのですが、家も比較的近いので会う頻度が増えないようにしたいです。。

コメント

初めてのママリ🔰

小さい子を連れて行くのも大変だし結局自分で準備するなら自分の家の方がいいですもんね。それをご主人に伝えてもどうにもならないですか?😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、赤ちゃん連れていくだけでも大変なので💦
    家でやりたいって夫に話してみようと思います。

    • 12月2日
ママリ

モヤりますねー。
義母勝手すぎませんか?
そもそも、義実家だったらママの親御さんは呼ばない感じですか??

お食い初めのご飯簡単に運べないし、傷んだりしても嫌なのでそれなら家でしますって夫に言ってもらいます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり勝手ですよね、一瞬は?ってなりました。
    実母は他界してて父とは疎遠なので頼れません💦

    夫から話してもらおうと思います!

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

私なら、子供も小さくて夜もちゃんと寝れてないのに
料理を全て準備して持って行けるほどの余裕がないので、話し合ってお店でやることにしましたって適当に旦那さんに言ってもらいます!

自分勝手すぎますね。
あり得ないです。私がむかついてきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼワンオペ育児でやってるの義母も知ってるのに、母親ならあたりまえ的な感じでいわれます。夫のご飯をちゃんと作ってないと文句いわれましたし😅

    お店でやるってなっても義実家は絶対お金出してくれないのでそこもモヤります…

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヤバすぎますね。。
    だったらお前が可愛い息子のご飯勝手につくれば?ってなりますね。

    お店で家族でやって義実家呼ばなくていいですよ!。
    しゃしゃってくんな、私たちの子供なんだから好きにやらせろ。ですよ。

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまにおかずとか持ってきてくれるんですけど旦那が痩せちゃってかわいそうだから!っていわれてドンびきしました…笑

    本当にそうですよね!孫を自分のものと思っているのがあり得ないです💦

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やば親すぎますね。。
    主さんが優しいのが
    「持ってきてくれる」っていう文章からめっちゃ伝わってきて
    なんか泣けます🥺
    私なら2度と会わないくらいになりそうなのに優しすぎます。。むりしないで!!
    味方がここにたくさんいます!

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    味方がいるって思ったら元気づけられました!

    娘が生まれてからモヤモヤがとまりませんが、必要最低限の関わりですむように自分でもセーブしていきたいと思います💪

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母ってなんか基本わがままですよね。どこも同じですね😔。。うまくやろうとしてこっちが下手に出てるのをいいことにあんなわがままなんですかね、、。。疲れますよね。私も今日夕飯の予定義母のせいで潰されました。どこの義母も大体手がかかりますよね。

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にどこも同じですね💦こっちがうまくやろうって気遣ってるのあたりまえみたいな空気感ありますよね😅義母と好きで家族になったわけじゃないし嫁にいろいろ強要してくるのやめてほしいですね。。

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

料理を持っていくなんて大変すぎます:( ;´꒳`;):旦那さん、わかってくれませんかね??
自宅で済ませましょ!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅でやりたいです〜😭
    わがまますぎて嫌です…

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

用意して持ってくなんて無理無理😂

普通に、
大変だから の一言で断っていいと思いました😂

会う頻度増えないようにしたいなら、
ほんと、最初っから距離保った方がいいです!
断ったら気遣ってくれるようになってくれたらいいんですけどね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理だって話したら、じゃ私がやればいいんでしょって義母に逆ギレされました😭

    なるべく会わないですむように今から予防線はっときます!

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えっ…ドン引き😇
    なんでそんなことできるんですかね。めんどくさ…😅
    なんか、そういう人見ると、なんで同じ嫁の立場を経験しているのに、自分が義母になったらそういう嫌なことできるのか不思議になってしまいます☁️(語彙力なくてすみません

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、共感していただけて嬉しいです😊
    一瞬でも義母と仲良くと思っていた自分を呪ってやりたいです。笑
    今後は必要最低限の関わりにシフトしていこうと思います💦

    • 12月2日
3kidsママ

お正月のお食い初めはお断りで良いと思います😊

年末年始は混雑してますし、お正月価格になってて高いですし、鯛をスーパーに頼んだとして受け取りが大変だと思います🥺万が一、口に入ってしまった時に病院も開いてませんし、お正月明けにされた方が安心だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね…😭
    普段ワンオペでやってるから年末年始はゆっくりしよーって思ってたんで、夫に話してみようと思います!

    • 12月2日
  • 3kidsママ

    3kidsママ

    お食い初めに義母呼ぶのも大変ですし、できそうなタイミングがあったのでやっちゃいました✨って事後報告でも良いと思います😃旦那さん、ボケーッとしてないでしっかりして欲しいですね😇

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわーそれはなかなか勇気いりますね、ガチギレされそうで怖いです😅旦那は私の味方ではあるんですけど義母に交渉してくれるか微妙です💦

    • 12月2日