
栃木県宇都宮在住の36歳女性です。2025年8月6日出産予定で、出産費用について情報を求めています。出産した場所や費用、個室か大部屋か、妊娠検診から出産までの費用を教えてください。
初めまして。初投稿です。
栃木県宇都宮在住の36歳です。
先日妊娠発覚して、インターネットで調べた結果
2025/8/6出産予定日です。
2半前に埼玉から栃木に来まして、
産婦人科が沢山あり費用やオススメなどがわかりません。
調べても2015年から2021年までの記事しかありません。
出産育児一時金が50万となり
物価高くなったこともあり値段が変わってると思います。
経済的には困りはありませんが
なるべく上の子達が2人いる事もあり、
費用抑えたいところです……。
宇都宮市内で出産費用ここ安かったよ!や
良ければ出産費用がおいくらだったとか教えていただけると助かります。
1.出産した場所
2.出産費用
3.個室or大部屋
4.妊娠検診から出産まで幾らほど掛かったか?
飯や看護師さんのこだわりはありません。
すみませんが、よろしくお願いします。
- みいぽんさん(妊娠22週目, 4歳4ヶ月, 10歳)
コメント

ヒナタマ🦎
こいけレディースクリニックで出産しました。
宇都宮だと南の方です。
わたしも8/3に出産したので近いですね🙂↕️
検診は宇都宮の券をつかって余るくらいだと思います。
分娩費用は、直接支払制度でした。
16週までに予約金5万?くらいで出産時に加算されます。
なので50万+5万。退院の時支払ったのは足が出た2万ほどだけでした。後日その2万も妊婦医療費免除の申請で戻ります。
ただ普通分娩で促進剤なし、会陰切開なしでそのくらいです。
他の産院だと、直接支払制度がないところがあって一時的に50万はらう必要があったのでここにしました。
基本的に分娩後は個室です。
陣痛室は大部屋です。
母子同室もそのときの体調に合わせて選べました。
すごく綺麗ですが、面会は完全にできません。
もし、まだ欲しい情報あればなんでも聞いてくださいね☺️
慣れないこと多くて大変だと思います。お身体お大事にしてください。

ヒナタマ🦎
基本的に新生児室に子供たちがいて、3時間毎にお母さんが新生児室に行って授乳するって感じでした〜!一週間入院するうち1日だけは夜中も一緒の部屋で。っていう日があって。私はその1日以外は夜も昼も新生児に預けてましたよ🙂↕️今日は休みたいので授乳もお願いします。って伝えておけばゆっくり寝られますよ☺️
母子手帳をもらった月から出産した翌々月分まで歯医者とかでも明細書をとっておけば妊婦さんは医療費0になるんです。
書類を申請した2ヶ月後くらいに振り込まれる仕組みになってます。3割負担で支払った明細はすべてとっておいた方がいいと思います。宇都宮市のホームページでみれると思います^ ^
30万なんてかからなかったです😂
赤ちゃんの保険証作ってから返金されたのは1万5千くらいだった気がします😅
-
みいぽんさん
なるほどなるほど✍️
医療費参考になりました✨
えっと、出産費用と赤ちゃん管理入院費用で払わなきゃならないって事でしょうか?(>_<)
色々聞いてすみません。- 12月2日
-
ヒナタマ🦎
赤ちゃんの管理入院費?込み込みでも退院時自分で払うのが3万〜4万で済んだと思います🙂↕️
37週ごろ破水してしまって、急いで病院って感じだったんですけど、財布の中にある現金だけで退院する時足りたのでww- 12月3日
-
みいぽんさん
参考になりました!
西川田に近いので小池か中田かどちらか迷ってて、小池にしようと思います(*´ω`*)
色々と答えていただきありがとうございます🐻𖤐 ̖́-- 12月3日
-
ヒナタマ🦎
私も、カンセキスタジアム付近なので近いですね☺️
またいつでも連絡ください、元気なお子様に早く会えるといいですね🥰- 12月3日
-
みいぽんさん
私も近くなんです(^^)🧡
こんな近い事あるんですね✨
ヒナタマさんもこれからも寒くなるのでお気を付けてください🙇♀️
旦那と話して小池にしたので
これから調整して行ってみたいと思います😊
ありがとうございます🐻𖤐 ̖́-- 12月4日
ヒナタマ🦎
個室こんな感じでした。
みいぽんさん
即応の回答ありがとうございます!
埼玉と栃木の対応が違うので初めてだらけで。
自分がLINE登録してる同級生は全員子供いるのでその人に聞けば尚且つ速いのですが、同時期に妊娠してる人居ないし、もしかしたら不妊治療してるかも?と聞けないままで。
母子同室との事でしたが完全母子同室ですか?出来るだけ夜は別室で過ごしたいです💦
妊婦医療費免除とはなんでしょうか?
初めて聞きました👂
後インターネットで口コミ見ましたが、赤ちゃんの入院管理費も掛かるよ!30マンくらい!!後で保険証貰って申請すれば戻ってくる。と書いてましたがどうなんでしょうか?