※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
サプリ・健康

息子が虫歯と診断され、治療を受けたが再度虫歯になりました。ジュースの摂取を減らしているものの、虫歯を防ぐために何をすべきか、前歯の隙間を作るために削るべきか相談したいです。

息子が保育園の検診で虫歯といわれてきました。
3歳半検診のときに虫歯と言われ、歯医者に行くと前歯の隙間が虫歯になってるねといわれ、そこの部分を削ってもらい、フッ素を塗ってもらって帰ってきました。
そこから半年ほど経ち、5月上旬ごろに違う歯医者さんでフッ素をお願いし、ついでに歯も診てもらうと虫歯もなにもないね!といわれて帰ってきました。
3歳半検診のときに虫歯といわれてから、仕上げ磨きはいつも以上に磨き、フロスも毎日してましたが、今回また虫歯と言われました。
息子は前歯が隙間なく並んでるのでジュースとかを飲むとそこが虫歯になりやすいそうで、今回もそうなのかなと思っています。
しかし検診のときからジュースは飲んでも1日1杯。飲まない日のほうが多くなりました。
これ以上虫歯を増やさないためになにをすべきでしょうか?
もちろんジュースやお菓子を食べるのをやめたほうがいいというのも理解してますが、いつも飲んでたものを急になくすというのはなかなか難しいかなと考えてます。

これから虫歯を治すために歯医者にまた行きますが、前歯のところを隙間ができるように削ってもらうのがいいでしょうか?

コメント

はじめてのママ

甘い物ももちろん減らすことは大事かもしれませんが、1番はダラダラ食べをやめることみたいですよ!

ちょっと食べて、また少し経ったらまた食べて、、、を繰り返していませんか?


同じお菓子の量でも、ダラダラ食べと、食事の後とかおやつの時間にまとめて食べる等の工夫で大分変わるみたいです!

  • ぴ

    ダラダラ食べ!やってます〜😭
    息子が食べるのすごく遅くて、ずっと口の中でモグモグしてーの繰り返しです🥲
    この時間までに食べないと終わりだよーとかも声かけてはいるんですが、それでも急ぐことがなく😭
    それであとからお腹すいたーといわれるのが嫌で、ゆっくり食べさせちゃってます😭

    もう少し時間を理解してもらって時間を決めて食べさせるように努力します!

    • 7時間前
TAT

隙間が出来るように削るとか、極論だと思いたいですが、普通に考えてもあり得ない話ですよ😦

乳歯は永久歯より虫歯になりやすいので、酸性に傾く食べ物や飲み物を食べたり飲んだりしたら、とりあえずうがいをしておくと少しはマシだと聞いたことがあります。
まあ、気休めですが…💦

現時点(乳歯)で歯と歯の間に隙間が無いと、永久歯になってから歯並びが悪くなる可能性も無くはないので、虫歯対策も含め、歯科で聞いてみてはいかがでしょうか?

  • ぴ

    そうなんですね!前回いった歯医者さんで前歯のところを隙間できるように削ってたのでそういう治療法なのかなと思ってました😭

    これから歯医者には行く予定でもちろんそれらのことは相談しようとは考えてます。ですが、以前歯と歯の間に隙間がないのを歯科医院で相談したことがあり、これから広がってくる可能性もあるからそこまで不安がることではないと思うといわれたので今のところは大丈夫なのかなとは思ってますが行った時には聞いてみようと思います!

    • 6時間前
  • TAT

    TAT

    ただ、虫歯治療として削るっていうのはありますけど、隙間を作るために歯と歯の間を削るなんて、そんな治療方法は聞いたことがありませんよ😮

    画像で、参考になりそうな記事を載せておきますね。

    • 6時間前
  • TAT

    TAT

    もう1つ追加画像です↓

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

すでにその年齢で虫歯を繰り返してしまっているなら、シーラントも適応になりそうですが、聞いたことありますか?素人意見ですが…
あとは空腹時間をしっかり取ることは大事かなぁと思います。
いくら歯磨きしても、とった砂糖をなかったことにはできないので、砂糖の量を少しずつ減らすのももちろん大事だと思います。