
子供たちの前で夫と激しい喧嘩をしてしまい、後悔しています。子供たちに悪影響を与えたことが心痛です。離婚を考えていますが、子供たちの気持ちが気になります。
子供たちの目の前で夫に対してヒステリックを起こしてしまいました。
9歳、3歳、1歳の子供がいます。
理由はとても長くなってしまうため端折りますが最近、夫に対して我慢していることが多く限界がきそう...というタイミングで私が怒ってるのに対して夫が小馬鹿にするような言動で煽ってきました。
その瞬間に私の中で何かが崩れてしまい大泣きしながら夫に殴りかかって怒鳴り散らしてしまいました。
そんな中でも夫は小馬鹿にして煽るのをやめず私は益々、ヒートアップし取っ組み合いに...子供たちの前でです。
自分が実父と再婚相手の奥さんの怒鳴り合い殴り合いの夫婦喧嘩を見て育ってきているので私は絶対にそんなことはしないと思ってました。
それなのに私も同じことをしてしまいました。子供たちに当時の私と同じ気持ちにさせてしまいました。泣かせてしまいました。
まだ今後のことなど詳しいことを話し合えていませんが、きっと離婚になるかと思います。というか私は限界なので離婚したいです。
自分が親の喧嘩を見て育ってきてるからこそ、父の再婚相手で実の母ではないものの母のヒステリックな姿を見てきたからこそ子供の今の心境が痛いほどわかり、やってしまったな...と後悔です。
上の9歳、3歳はきっと記憶にも残りますよね。トラウマになってしまうかも。子供たちが大人になった時に影響を与えてしまったなんてことになったらどうしよう。本当に申し訳ないことをしてしまいました。
今すぐこの気持ちを吐き出したくて投稿しました。
- はじめてのママリ🔰

モン🐶
小馬鹿にされ挑発されるとキレますよね😔💦
なぜ、旦那さんはヒートアップ主さんなさってるのに小馬鹿にする態度をやめなかったんですかね…その前から喧嘩なさってたのでしょうか?😢
限界になってしまってると頭の中に(離婚)一択ですよね!
でも、大事なことなので冷静になってもう一度考え直して話し合いをして後悔がないように主さんが決めたらいいと思います😌
お子さん達の心の傷気になりますよね💦
私も、今でさえないですが、結婚したての時よく喧嘩の度に旦那と取っ組み合いになりもちろん子供達の前でもしてしまったときもあります!
やっぱり傷ついてたというか、(ママとパパが喧嘩すると怖いのと仲良くしてほしい)って上の子に言われてハッとなりパパと一緒に子供達に謝りました😅
ハッとなってからは、目の前で喧嘩になる話題はしないか、時間作って話し合いするようにしてます💦
寄り添って聞かれた事はちゃんと子供でも話して親でも悪い所は謝ってちゃんと話すと納得して安定してくれたので寄り添ってあげて必要だったらカウンセリング受けさせてあげてください😢

ままり
人間誰しもカッとなる事はありますし、子供たちにはちゃんとフォローすれば良いと思います。子供なりに母親も感情的になる人間なんだって学んでもらうのは悪いことでは無いと思います。そこでしっかり怖い思いをさせてしまってごめん、改善できるようにお母さんも努力するという事を伝えれば子供たちも分かってくれるのではないですか?
それにしても旦那さん最低ですね…。

優龍
ウチも
旦那とは合わず
喧嘩になったら
あちらが手を出す
こちらは口が立つと言った具合で
どうにもならなくなるっていう状況です。
子供の前で喧嘩もしましたし
旦那のいないとこで
悪口も言います。
でも私が言ってること間違えてないし
あちらには思いやりもない、自分勝手です。
子供は
わかっています。
だから
子供の前で怒ったことを悔い改める必要はありませんよ。
人間って
感情的になるものじゃないですか?
そんな自分の気持ちを押し殺す必要あるかな、と思います。
思いやりのない相手には
しっかり
感情剥き出しにして
言わないと
ダメですよ。

はじめてのママリ
ご主人と喧嘩したことによってぶつかって、解決してきた事ってありますか?
もしないなら、言っても伝わらない相手に対して母親としての子供から見た価値(怖さとか諸々)下げることないと思いますよ。キレそうになったらわたしは↑を唱えるように耐えてました。
ぶつかってごめんね、まで見せれるなら人間関係学べるんですけどね。
コメント