※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

職場の忘年会に参加するのが憂鬱で、同じ気持ちの方がいるか知りたいです。

職場 飲み会

職場の忘年会やだなー😱😱
話す事ないし会費高いし、、
コミュ障なので直前になってめっちゃ憂鬱です。

同じような気持ちの方いらっしゃいますか?

※批判や、参加しなければいいなどのコメントはご遠慮ください😶💦

コメント

はじめてのママリ

めっちゃ分かります🥺
お金払って行きたくない飲み会参加するの嫌ですよね😭
酔っぱらいの相手も面倒です😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    同じような方がいて嬉しいです😂
    ほんと、私は飲めないので余計😨😨
    私は、まさに今日なんですが、頑張ってきます💪‼︎

    • 12月2日
ひーな

金曜日に行ってきました…
めっちゃ分かります😮‍💨

ほんっとーに、嫌でした😣
会費高いし、料理美味しくなかったし、たいして話すことないし、愛想笑い疲れるし、でもお世話になった方の退職祝いも兼ねた忘年会くらい参加しないと…と自分に鞭打って行ってきました😣

上司のからみ酒ウザいし、私も全く飲まないから、心は無です…
早く終われーと思ってました^ ^

頑張ってきてください…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    先日行ってきたのですね😭!
    そうなんです!飲まないのにお酒飲む人と同じくらい取られるし、愛想笑いしかできなくて楽しくないし、私も鞭打っていってます💦
    2〜3時間の辛抱と思って頑張ってきます💪‼︎
    ありがとうございました😊

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰 

すみません、批判とかではなく、伺いたいのですが…
そう言った会社の飲み会はやはり原則強制参加なのでしょうか?
主様の職場も断れない感じですか?
私の夫も午前中から夜にかけて丸一日忘年会です。
でも断った方が、「よほどの理由がない限り欠席は許さない」と取締役に言われてました…
休日に丸一日なんて、そりゃ嫌だろうなぁ…と😔

私が会社員してる頃は就業時間中にお店へ移動して退勤時間に解散、希望者のみ二次会、って感じだったので、他はどうなのか知りたかったです🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    私はパートなので全然強制ではないのですが、やはり暗黙の雰囲気?というか参加するよね?っていう圧がありまして断りづらいです🥲
    ご主人も、正社員だし尚更断りづらいんだと思います💦
    ただ丸一日忘年会はなかなかハードですね😭
    しかも仕事終わりとかでもなくない休日なんですね💦💦
    うちの会社は参加するよね、っていう圧はありますが、二次会は任意参加です👍
    ただ私以外ほぼ全員二次会参加して朝まで飲んでるみたいです😅
    参考になれば幸いです😶🫧
    ご主人、お身体に気をつけてくださいね💦

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんですね😭
    午前中に集まって事務所の大掃除してからボーリング?からの飲み会だそうで…
    行きたくなさそうです。
    でも、ボーリングと飲み会での何か余興で景品あるらしいので、それ目的で頑張るわ。と言ってました笑

    ただ、昨日少し色々あり…
    心がぽきっと折れてしまったようです。
    もう、無理して続ける会社ではないと思ってます。
    薄給だし、サー残に無給の休日出勤も多すぎますし笑笑
    ただ私が妊娠してるってのが不安要素なんですが笑

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    えー😭
    それだるいですね💦💦
    私でも流石にそれはきついです😭
    旦那さん、頑張ってますね!
    心折れちゃったんですね🥲
    飲み会強制もサービス残業も無給休日出勤もあり得ないですよ💦
    確かに転職に向けて動かれても良いかもしれないですね😣
    はじめてのままりさんは妊娠中なんですね!
    ご主人のことも色々心配だと思いますが、どうかお身体に気をつけてくださいね👍

    • 12月2日