
息子の離乳食の進み具合が心配です。つかみ食べをしないことや、進行が遅れているのではないかと不安です。急にでもつかみ食べを始めた方が良いでしょうか。
離乳食の進み具合が心配になってきました
もうすぐ10ヶ月になる息子ですが、6ヶ月から離乳食を始めて今はまだつかみ食べの意欲も見せず(お菓子は置いてあげると自分で口に入れます)、おかゆは5倍がゆ、野菜などは柔らかく煮た小さめのキューブ状を与えています
ネットなどで調べると9ヶ月〜のレシピにつかみ食べ用のおやきや玉子焼きなどを見かけて、遅れてるのかな?と不安になってきました
1歳2ヶ月で保育園に入れる予定なのですが、あまりに進みの遅い離乳食だと入園してから困りますよね?
今から急にでもつかみ食べの食事を与えた方が良いのでしょうか
- K(1歳1ヶ月)
コメント

ぷにか
お菓子置いといて自分でお口に入れるなら意欲あると思いますよ🤔
ちょっとずつ取り入れてもいいと思います😌🩷
保育園で働いてますがその子に合った提供がされますし、保育園でつかみ食べの練習もさせてくれたりするし、すごく困る!ってことはないと思います🥹

柚羅
2人目の時保育園に入れてからつかみ食べをさせました😅
-
K
安心しました😅
焦らず進めていきたいと思います!- 12月2日
K
意欲あるんですかね!?
お菓子以外だと口開けて待ってます😅
保育園での対応を教えていただけて少し安心しました…!焦らず様子見ながら進めていきたいと思います☺️