※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わか
妊娠・出産

妊娠中にマタニティウェアを買わず、ゆったりした服を選んだことについて、夫から叱責を受けた経験があります。妊娠13週でお腹が出てきたため、好きなブランドの服を選びましたが、夫は妊婦に配慮した服を選ぶべきだと考えています。この状況についてどう思われますか。

マタニティウェアを買わずに妊婦生活を送った方いらっしゃいますか?

妊娠前はLIZ LISAやらウエストがピッタリのスカートやワンピースを着ていたのですが、現在妊娠13週で少しお腹が出てきたなぁって感じだったのでゆったりした服がなかったのと、マタニティウェアが自分好みのものがあまりなく、axesのゆったりとしたニットワンピースを購入しました。(画像あります)

そしたら、主人に叱られました。
「なんでそれ用の服を買わなかった」「普通の服は妊婦のこと考えて作られてる訳じゃない」「オシャレ優先してお腹の子を圧迫するくらいなら俺はオシャレしないで欲しい」など。
もちろん主人の言い分もわかりますが、気にしすぎではないかなと思います。
マタニティウェアじゃない服を買った私も悪いですが、今回購入したワンピースはかなりゆったりしてるし、好みじゃない服を着てストレス溜めるくらいなら、好きなメーカーのゆったり目の服を着たいというのはおかしいことでしょうか...

コメント

deleted user

買ったことないです
ワンピース着てました😂

  • わか

    わか

    コメントありがとうございます!
    やっぱりワンピースって楽ですよね😂

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

ゆったりめの服で過ごしましたよ〜😊😊
臨月近くなるとパンツ系は厳しいのでマタニティの買いましたが😃

  • わか

    わか

    コメントありがとうございます!
    パンツはお腹がもうちょっと出てきたら買おうと思っているのですが、それまでは圧迫しないものを着ようと思います😅

    • 12月3日
ゆ。

3人ずっとマタニティ服買ってないです!笑
また産後着れるように、フリーサイズのウエストゴムのマーメイドスカートとか、ニットワンピースかってます🤣
特に自分はそれでしんどい思いしてないしお腹が出てるところら辺にゴム来るようにしてるので赤ちゃんも特に何も無いと思ってます笑

  • わか

    わか

    コメントありがとうございます!
    正直、普通の服でも過ごせますよね😅

    • 12月3日
ママ(29)

マタニティウェア、スパッツ一着だけです👖
あとは、ウエストがゴムのズボンやスカート、ワンピースなどマタニティウェアじゃないもので過ごしてますよ😌
ゆったりしてるのも多いですし全然普通ので代用出来ると思いますよ!旦那さんは、心配して言ってくれてるのだとは思いますが、ちゃんと説明したら分かってくれると思いますよ☺️

  • わか

    わか

    コメントありがとうございます!
    心配してくれるのは嬉しいのですが、私が夫より6歳下だからか過保護気味で💦
    ですが、説明したら理解してくれました!

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰 

マタニティウェアはわざわざ買わず、手持ちのものでゆったり目なのを選んで着てました!
写真の服くらいなら特に締め付けとかなく着られそうですけどね🤔

  • わか

    わか

    コメントありがとうございます!
    マタニティウェアをわざわざ買うなら、産後授乳が終わっても着れる服で代用したくて😅
    ちゃんと説明したら、主人も分かってくれました!

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

1人目も2人目も購入した事ないです🌟

普通にお腹周り締め付けないワンピースとスカート着たり
ズボン苦しくなって止めれなかったらヘアゴム使って止めたり🤣🤣
あとは夫の服着たりです(笑)

画像見る限りだとお腹も苦しくなさそうだし全然大丈夫そうに見えます🥹💞

  • わか

    わか

    コメントありがとうございます!
    自分なりに考えて選んだのですが、やっぱり専用のじゃないと主人は心配みたいで💦
    ですが、説明したら理解してくれました!

    • 12月3日
ぷ🧸🫧

私もパーカーワンピバッカで過ごしてましたよ〜
産後も授乳出来るパーカーワンピ🍼😘
ただでさえ我慢すること増えたんだから好きな服ぐらい着れる時に着ていいんですよ😤

  • わか

    わか

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😂
    元々可愛い服が大好きなので、お腹締め付けない程度にオシャレを楽しみたいと思います!

    • 12月3日