※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
住まい

引越し後、1階と2階で子どもを見守るためにベビーモニターをリビングに設置した方の意見を知りたいです。メリットやデメリットについて教えてください。

ベビーモニターについてです。
今後お引越しをします。
いまは賃貸ですべてが同じフロアーです。
引越し後一軒家になるためバルコニーが2階にあります。
洗濯物を干しているときや2階にいるとき(正直いまは同じフロアにいるため声は聞こえるしすぐに何かあったら駆けつけれまずが、1階と2階となると家事をしているときなどに下で何をしているのか分からない、不安と心配のため)子どもたちは1階にいるためベビーモニターをリビングにつけようかなって思ってます。
ベビーモニターをリビングにつけてる方付けてよかったですか??
メリットデメリット教えてください!

また付けようと思ったけど要らなかった〜っという方もお話聞かせてください!

コメント

ぷ〜たん

うちは寝室にベビーモニター付けてます✨今はほぼ使わないですけど朝子供より先起きるので勝手に降りてこられても困るので起きてからベビーモニターで見守ってました😊バルコニーも2階ですが洗濯物干してる間の10分ぐらいは放置ですね😂モニター見ながら干すのも進まないですし😮‍💨
お昼寝も下の子は寝たら寝室に寝かせてモニターで見守って上の子とリビングで遊んだりできるので🥹

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    ありがとうございます!
    そうですよね、、、なら1階には要らないですかね😅

    • 12月2日
初めてのママリ🔰

うちも寝室とリビングにつけてます✨なんかあった時不安なので💦

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    リビングを子供達だけにするときに確認したりしてますか?

    • 12月3日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうですね!そういう時に確認してます!

    • 12月3日