※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

働くママが時短勤務の延長を会社に提案したいと考えています。4年生からのフルタイム勤務に不安があり、経験者からアドバイスを求めています。

働くママさんの時短勤務について

産休、育休明けに派遣で入った会社の正社員になりました。
時短派遣だったので、正社員になってからも
時短勤務してます。今は9:00〜16:30勤務です。

うちの会社の時短勤務は小学校3年生までで
4年生と同時にフルタイム(9:00〜18:00)になります。
時差勤務もありますが、前後30分違いです。
※通勤に1時間半かかるので帰りは19:30頃になる。

3歳児検診を期に娘にADSの特性が見つかり
療育に通っています。

時短勤務終了はまだまだ先ではありますが
4年生から鍵っ子をさせるのが心配です

車内で発達凸凹さんママがいらして
時短残り1年で困っているのを聞いて
時短を取れる期間を小4から小6に
伸ばして欲しい旨を会社に訴えようと思ってます。

そこで、従業員から会社への
規定変更を上げる場合の注意点等の
アドバイスを頂けたらと思い書き込みました💦

詳しい方、経験がある方がいらしたら
教えて欲しいです。

コメント

ルーパンママ

まだお子さん4歳ですよね?
小4までは5年以上先の話。
その時、ママリさんの働き方も変わってるかもしれないし、ご主人の働き方だって変わってるかもしれない。

申し訳ないですが、小6まで時短するなら、パートになっては?と思ってしまいます😅