※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が学校や勉強を嫌がり、癇癪を起こす状況に悩んでいます。祖父母の甘やかしが影響していると感じ、学校を休ませることにしましたが、夫はそれが甘やかしになると心配しています。この対応についてどう思いますか。

学校に行きたくない、学校辞めたい、学童行きたくない、勉強したくない、宿題したくない、塾には行きたくない、でも遊びたい、好きなことしていたい、そんな子供に何度も話し合いをして、世の中楽しいことばかりじゃない、嫌なことだって嫌な人だってたくさんあるんだよ、それが人生なんだよ。嫌なことから目を背けて逃げちゃダメだよ。と伝えていますが、なかなか理解してもらえず、最終的には思い通りにならないと癇癪回します。

今まで祖父母が可哀想だ可哀想だと言って甘やかしてきた結果、泣けば許されると思ってそうです。

注意や話し合いをしても母親の私に睨みつけたり、怒って大きな足音立てたり、ドアを思いっきり閉めたりするので、うるせーなーくらいにか思っていないだろうし、なぜ怒られているのか理解していないと思います。

そんな子供に、だったらもう学校辞める手続きしたからね、学校も学童も習い事も全部行かなくていい。って言って学校を休ませることにしました。

泣きながら学校行く!行きたい!と言い出しましたが、ここで許して甘やかすとまた同じことの繰り返しだと夫は言います。
1日休ませて何もしない日をさせてみろと言うのですが、皆さんならそれはありですか?なしですか?

コメント

ままりん

お子さん小学生(低学年)ですか?年齢によるなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低学年です。

    • 12月1日
  • ままりん

    ままりん

    じゃぁ学童行きたくない、塾に行きたくないはあるあるかも知れないですね。学校には行かせて、それ以外は辞めてしまえば良いと思います

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校も嫌だ嫌だと言っていたので、家にいても遊びにも行けないし、テレビやNetflixなども観れるわけないと教えています。
    家にいても暇になってお友達と会いたくなって学校に行きたいと思わせる魂胆でいます。

    • 12月2日
メル

口で言ってるだけで辞める気はないんじゃないですか?
愚痴ってるだけなら、行きたくないよねー勉強きらいなんわかるわー。でも賢くなっておいた方が大きくなってから遊べるよー今はわからんかもやけどーくらいで聞き流してあげてもいいのでは?と思いますが、不登校とかになっていたのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お友達の家に遊びに行った時も、私が迎えに行くとめちゃくちゃキレたんです。
    何で迎えにくるの💢
    迎えに来るの早い💢
    まだ遊びたい💢など…

    そのあとのグズグズ、習い事も行きたくない!が酷くて、過去に何度もメリハリをつけなきゃもう何もさせないよって話もしています。

    不登校などはなっていないです。
    ただ単に勉強が嫌なだけなようです。

    • 12月2日