
マイコプラズマ肺炎の潜伏期間について教えてください。友達が発症してから2週間以上経っていますが、潜伏期間が3週間あると聞き、まだ不安です。周りの方の経験を知りたいです。
マイコプラズマ肺炎の潜伏期間について…
住んでいる地域でマイコプラズマが猛威を振るっているんですが、長女の仲良しの友達が先月14日頃から発症したそうで毎日いつ発症するのかとビクビクしています💦
お友達の発症日から考えると2週間以上は経過していますが、潜伏期間が3週間程あると聞くのでまだ油断は出来ないのかなと。。
みなさんの周りでマイコプラズマかかった方は、大体どのぐらいの潜伏期間で発症したか分かりますか??
- ママリン(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ままり
私は息子からマイコプラズマ移りましたが、まさに3週間後でした😩💦

ママリ
初めまして、突然すみません💦
その後いかがでしたか?
移っちゃってましたでしょうか😢?
-
ママリン
よくぞ聞いてくれました!と言いたいぐらいタイムリーなコメントして頂けて嬉しいです笑
感染しました!いや、正確には半月ほど前には感染してたと思うので『発症しました』が正しいですかね💦- 12月15日
-
3児のままりん
横からすみません!!!
お友達の発症日から、何週間と何日で発症しましたか?
我が家は、一番上が罹患してちょうど3週間経ったのですが、潜伏期間が長いと聞くので、まだ可能性があるのかドキドキしてます…- 12月16日
-
ママリン
お友達の発症日を0日目として、23日目(3週間と2日)で発症しました。お友達の場合、発熱などの症状が出てから5日後に初めて受診したそうなのでそこまでの期間で菌をばら撒いてたんじゃないか、、と想像してます💦
抗菌薬飲んだらそれ以降の感染力はほぼ無くなるんじゃないかと思っているのですが、お子さんは抗菌薬(抗生物質)で治療されましたか?
その場合飲み始めた日から3週間以上経ってれば大丈夫じゃないかな?と期待しています🙏
うちも下の子にうつってないかヒヤヒヤな日々です💦これからの年末年始に発症したらと思うとゾッとしますよね😢- 12月16日
-
3児のままりん
突然割り込んだのに、ご丁寧に恐れ入ります🙏
えぇーそんなに日にちあいて発症ですか…😰
て
数えてみたら、長男が発熱してから今日で22日目でした。
抗生剤は発熱後5日目に飲み始めたので、下の子達が発症する可能性はまだあるのかな…。全然気配がないのが不気味で仕方ないです💧
長男は気管支炎〜軽い肺炎になってしまったので、かなり心配です。特に真ん中の子は喘息持ちなので。帰省の予定も迫ってるので、本当にヒヤヒヤします。
ご丁寧に本当にありがとうございました。
コメント主のママリさんへ、突然割り込んですみませんでした😔- 12月16日
-
ママリン
健康な子供だと無症状だったり鼻風邪程度だったりすることもあるようなので、無症状で抗体獲得してくれてるのが一番理想ですよね💦
不安なお気持ちわかります!どうかご家族、ご兄弟にうつらず楽しい年末年始過ごせますように🙏- 12月16日
-
ママリ
色々教えてくださりありがとうございます😭まだお咳ツラい時期でしょうか?ママリンさんも看病大変でしたよね…お疲れさまです( ; ; )
私も今、娘がマイコプラズマ疑惑の人と接触したかもで怯えてて、色々と参考になりました😭全員無事に落ち着いた年末年始送れるように祈ります🥲🙏💓- 12月16日
-
ママリン
抗生物質が効いたら一気に良くなりました!解熱して、咳もほとんど気になりません。
なので、万が一発熱等の症状が出てコロナやインフル陰性でしたらマイコプラズマの人と接触したことを伝えて抗生物質飲めばすぐ良くなるはずです!抗生物質効かない場合もあるので、その時は種類変えてもらえば効くはずです!(娘はそのタイプでした💦)
本当みなさんどうかうつってませんように🙏- 12月16日
ママリン
回答ありがとうございます!
息子さんの発症日から3週間後ですか💦
さすがに油断してくる時期ですよね😭他の家族にも感染しましたか?
ままり
息子→娘→私の順で来ました!今のところ夫は無事です💦