
来年2月に男の子を出産予定で、1歳半の娘がいます。娘との時間が減ることに寂しさを感じており、出産後の入院中も不安です。年子や近い年齢の兄弟姉妹について教えていただけますか。
来年の2月に男の子を出産予定です!
現在1歳半の娘がいます😌
下の子ができたことはとっても嬉しくて
出産がとても待ち遠しいです👶🏻🩵
ただ、娘がすごく可愛くて愛おしくて
娘と二人の時間が少なくなってしまう寂しさと
きっと娘にも寂しい思いをさせてしまうなぁという
心苦しさも正直なところあります🥲
甘えたい時期だと思うし嬉しいことに
とてもママっ子で、、🥹
出産後の入院中も離れ離れになってしまうことが
不安です😢
きっとなんとかなる!とは思っているのですが
年子で出産された方や近い年齢で出産された方
どうだったか教えていただきたいです🥹❣️
近い姉弟の可愛さとかも教えていただけたら
嬉しいです☺💗
- rm(生後2ヶ月, 1歳10ヶ月)
コメント

3姉妹ママ🤍
次女が私じゃないと夜寝れない子で結構ママっ子でしたが、入院中は私いなくても全然大丈夫でした😂
退院日に会った時はすぐ近くに来てくれてぎゅーってしてくれましたが、いなかったらいなかったで平気なんだなぁと…笑

年子怪獣mama🦖🐾
うちも年子なんですけど
寂しい思いは下の子にもさせてしまいますよ〜😵💫
これはどの年齢差でも共通かと思いますが…💦
それに上の子優先育児になるので放置されるのは結局下の子です😂(笑)
うちも超絶ママっ子の長男でしたが、じじばばのおかけで入院中テレビ電話してもバナナに夢中でフルシカトでした。(笑)
年齢が低ければ低いほど何も感じないもんなんでしょうね😂
案外寂しくてしょうがないのは
母親の方なんだと思います🤣
-
rm
きっと下の子にもちょっと待っててねー!って待ってもらう事が多くなってしまうのかなぁとか寂しい思いさせたくないのに、、不安でいっぱいです🥺
そうだったんですね!🥹🍌笑
好きな食べ物にはなかなかかないませんよね😂笑
きっとそうなんだと思います🥲✨- 12月1日
-
年子怪獣mama🦖🐾
あ、でも1個朗報なんですけど
寂しかった(であろう)記憶、本人達全く残ってないですよ🤣(笑)
そこも年子のメリットだと私は思ってます!🥰
産まれちゃえばそんな不安どこかに吹っ飛ぶくらい激動な日々が待ってるので心配はそんなにいらないかなと思います🫢🌼- 12月1日
-
rm
言われてみればそうですよね!私自身も実は年子で全く記憶ありませんでした!😂笑
たしかに!!そんな余裕ないですよね😮💨年子育児がんばります🥹✨- 12月1日

うた
1歳5ヶ月差の年子姉妹を育ててます👧👧今2歳半と1歳です🌟
私も長女が可愛くて大好きで、産後の入院もしばらく離れて寝るのも寂しくて寂しくて🥲
産後のマタニティブルーも長女のことでずっとメソメソしてました😂笑
でも長女はよくわかってなくて不思議そうに赤ちゃん見てて、だんだん可愛がってくれるようになり☺️今は「抱っこする?」ってギューしたり、手をつないで歩いてたり、毎日2人をみてメロメロです♡笑
2人とも我慢もあるだろうなって申し訳なくなることもあるけど、物心着く前から居ることが当たり前になっていて、お互いを大切に思っていることを感じるので、年子で良かったって思います🥰
-
rm
私もきっとメソメソしてしまいそうです、、🥲笑
そうなんですね😳❣️
そういうお話聞くと心強いし楽しみが増えます🥹✨
二人が仲良くしてる姿みるときっと可愛いですよね🥰
ありがとうございます🍀- 12月1日
rm
以外と平気だったりするんですかね!🥹笑
なんだか親のほうが寂しくなっちゃったりしますよね!笑
教えていただきありがとうございます✨
3姉妹ママ🤍
まだ次女は三女のこと理解できてないんですが、なでなでしてあげたり三女にはどーーん!って体当たりしないので未生物ながらもか弱い生き物、、、!?みたいな感じで接してるのを見てめちゃくちゃ可愛いなって思います🤣
どう頑張っても自分の手は2本しかないので両手で抱っこしたら前と後ろで抱っこしたりって感じで体酷使してますがとりあえず可愛いのでなんとかなります💓笑
寂しい思いをさせてしまうことはあるかもしれないけど、子供は適応力神なのでテレビ見せたりおもちゃ出したりしてご機嫌取ったりして頑張りましょう☺️☺️
rm
それは絶対可愛いですね🥹❤️
なでなでしてあげる姿、、尊いです🥹✨
腰とか肩とかバキバキですよね、、?😣
ありがとうございます!がんばります!!😳