
コメント

はじめてのママリ🔰
元保育士ですが
やる気のなさの個人差は
あるあるだとは思います。
(筋力はあるがしない)
でも、筋力がなくできない
パターンも少なからずあるので
発育に問題がある場合は
リハビリで身体の使い方を
学べば上手く上達していくので
再検診で経過をみていくしか
ないのかな?とは思います☺️
はじめてのママリ🔰
元保育士ですが
やる気のなさの個人差は
あるあるだとは思います。
(筋力はあるがしない)
でも、筋力がなくできない
パターンも少なからずあるので
発育に問題がある場合は
リハビリで身体の使い方を
学べば上手く上達していくので
再検診で経過をみていくしか
ないのかな?とは思います☺️
「つかまり立ち」に関する質問
あと9日で1歳2ヶ月になりますが、まだつかまり立ち、伝い歩きの段階で全く1人立ちする気配がありません😭 心配です、、上の子は1歳になってすぐ歩いていたので尚更… それ以外のところでは心配はありません、、 発語もあり…
生後7ヶ月の子がつかまり立ちで中腰ぐらいの姿勢かお座りの姿勢からバランスを崩して後ろに倒れてしまいました。 その際、ちょうど頭のところにジョイントマットがなくフローリングに頭を打ってしまいました… すぐに泣い…
1歳0ヶ月はどんな感じですか? 1歳になりたての娘です。 今までは比較的育てやすい子でしたが、最近は自我が出てきたのか手がかかるようになりました。 ふと娘をみていて1歳の子達はどのくらいのことができたりする…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
今まで再検査と言われたことがないので、正直なんとも言えない不安があって😢
座らせた時に足をピンとして座る姿勢すらしたがらないので、股関節が硬い?と思いましたが、触ってるとそういうことでもなさそうで。