※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ikumi
家族・旦那

難病を抱える女性が、検査のための入院を考えていますが、子どもの世話や家族の協力が得られず困っています。旦那やお義母さんの協力が得られず、ストレスを感じています。どうすれば良いでしょうか。

私は難病の病気を持っていて定期検診で炎症の数値が
上がってきているとここ何ヶ月も言われていました💦
腸疾患なので血液検査だけではなくバルーン内視鏡の
検査が必要になるのですが、通っている病院が遠方の
為2泊3日で入院して検査をした方が良いといわれて
います。
でも、子どもも居てまだ小さいし保育園にもまだ通って
いないので今はまだ難しいという話を何回もして
きましたが先生は毎回毎回その事を言ってくるから
逆にそれのストレスが溜まっています💦
でも、ものすごく悪い訳ではないけど一度検査を受けた
方が良いという先生の言い分も分かるし自分が寝込んで
しまうと家族も居るので親とも話して受けようとは思い
ます。
ですが2泊3日の入院となると子供を見てくれる人が
必要な為、うちの親は協力すると言ってくれているの
ですが、うちの親も仕事をしているので全部が全部
出来る訳ではないです。
なので旦那に休みを取ってもらったりお義母さんに
頼むしかないのですが、旦那は旦那で仕事が休み
取れないと言うしお義母さんもあまり協力してくれる
気はないみたいです。
この事以外でお金の事とかでも旦那は自分は自分
嫁は嫁という考え方みたいでお義母さんもそれは
全く同じです。
うちの親からしたら結婚して子どもも居るのにそのような
考え方はおかしいと言っています💦
私もお義母さんの居る前で旦那もお義母さんも
私の事を家族と思ってくれてるようには見えないと
言った事があります。
自分に関係のない事はとことん興味を持たず
関心もなくどう思いますか?

コメント

ママリ

家族として含まれていないように感じじると悲しくなりますよね
私はそれで離婚しました
価値観の擦り合わせすらできない人とはどうにもならない気がします😔
旦那さん何のために結婚したのでしょうか
お体の心配はしてくれていますか?

  • ikumi

    ikumi

    そうなんですね💦
    私、結婚した意味ある?って
    旦那とお義母さんのいる前で
    言った事あります。
    見てくれだけの結婚なら
    ちょっと考えますね💦
    身体の事は心配してんのか
    してないのかよく分からない
    ところがあります。
    病院の日とかも毎回血液検査
    がある事を分かっていても
    どうだった?とかもないですし…。

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ


    ikumiさん的には旦那さんにどうしてほしいとかありますか?
    心配してほしいや子どもの面倒をみてほしいなど...

    私が義母に言われたのは、自分たちで何とかできないようなら子どもなんか作るなと言われました。
    旦那が休む気ないことも伝えましたが私は知らん。と言われました。
    私は私の人生なんだから、子守で時間を取られたくないんですけど。って言われて、同居しててそれ言われたので大変困りました。
    なので、子守というバイトをしないか?と提案したらそれには乗ってくれました。お金をくれるなら面倒みるよということですね😥

    結婚する前にわかっていたら、絶対結婚しませんでした😫

    • 12月1日
  • ikumi

    ikumi

    結婚して親になったということはどうゆう事なのか改めて
    考え直して欲しい所はあり
    ますね。
    え、有り得ないです。
    孫のこと可愛いと思わないん
    ですか?💦
    お金くれるなら面倒見るってどんな考え方してるんですかね😡

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ


    今後、こういう状況になった際はどうしていくかを夫婦で話し合ったほうがいいと思います😢

    孫より、自分の息子娘たちのほうが可愛いって言ってました笑
    私が産んで育てたからって🙄

    • 12月1日