
料理が苦手で、家族が自分の料理をあまり食べないことに悩んでいます。息子は他の場所では食べるのに、自宅では手をつけず、料理へのプレッシャーを感じています。自分の気持ちが料理に影響しているのではないかと心配しています。
私の料理、下手なのかもしれません😭
料理があまり好きじゃないと味に出ますかね…?
でも自分ではわからなくて💦
偏食の息子が、姉の家や私の実家で出てくる料理はいろいろ食べるので驚きました
しかし自宅で私が作ったものはあまり手をつけません
姉は料理上手だし、実家の父も食べるのが大好きで手をかけて料理をつくるので、だからかなぁと…
私はめんどくさがりで料理はあんまり好きじゃないです
でも家族が食べるからと、自分なりにおいしいと思うように頑張って作ってきたつもりなんですが…
何かが違うのかな、でもなんなのかわからない😭
とりあえず同じメニューを作ってみようとは思ってますが、すごくプレッシャーです
夫も普段から料理に感想とか言わないタイプだし
(黙って5分で完食みたいな…)
息子は偏食だし
自分で自分の料理にそんなに満足しないし
頑張ったところで誰が喜ぶんだ…って思っちゃって
でもそういう気持ちが料理に出ちゃうんですかね😭
なんかもうしんどいです😭😭😭
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
息子も娘も偏食ですが、
外食や他人の家、保育園ではなんでも食べますよ笑
料理の味というより場所をみて空気読んでる感じです笑

退会ユーザー
他の人のお家だからだと思います!
うちの上の子も家だと本当に決まったものしか食べないんですが、外食とか人の家だとなんでも食べます🤭
-
ママリ
あるあるなんですね😭
家でも食べてほしい〜!
でもちょっと気が楽になりました、ありがとうございます!!- 8月17日

ままり
私は料理下手、苦手です。
偏食の娘は、気に入った美味しいものなら食べます。外食も気に入らないと食べません。
ホテルのビュッフェなども、偏った好きなものだけしか食べません。。。
毎日の食事作りがしんどいし、食事時間も食べれなくなると食べないので、お互いしんどいです。
栄養偏る→癇癪のループです。
-
ままり
メニューはみんな一緒ですが、偏食娘を中心に考えてます
- 8月20日
ママリ
わかります!外食も食べますよね😭
私の料理がダメなのか?って不安になっちゃいませんか?
これ解決策ないんですかねー😭
はじめてのママリ🔰
なりません!笑
私も自分の作るご飯を美味しいと思った事は一度もないですが、下手なら食べられたもんじゃないので、食べられる=下手ではないと思ってます笑笑
ママリ
なるほど!!!確かにそうです
ありがとうございます!