※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の子供の夜間の服装とエアコンの温度設定について悩んでいます。普段はコンビ肌着と薄手のスワドルを使用し、エアコンは23度に設定していますが、最近21度にしたところ寒く感じました。外気温が低い中で、皆さんはどのような服装や室温にしていますか。

もうすぐ生後1ヶ月半の子供がいます!

夜間の服装、エアコンの温度設定に悩んでいます…


普段からコンビ肌着+薄手のスワドルで寝ていますが
先日1ヶ月検診で室温20度であれば問題ないと言われ、普段エアコン23度設定のところ21度にして寝たら夜に少し身体がひんやりしていました。
(翌日熱はなかったものの、普段より体温が高く感じて風邪を引いてしまったかと思いました)


翌日からコンビ肌着+少し厚手のスワドルにエアコン23.5度にしたたころ、身体は冷えていなかったものこ、今度は温めすぎていないか心配で服装に悩んでいます。


東北に住んでいるのもあり、夜間は外気温が2.3度になり、夜間はエアコンを入れていないと大人でも室内では寒いのです。


みなさん、この時期の寝る時の服装はどの様な服装、またどのくらいの室温を保っていますか?

コメント

はる

うちは北海道でストーブつけてます!
1ヶ月半の我が子にはコンビ肌着+ロンパース(長袖、長ズボン)を着せています。部屋の温度は大体21〜22度くらいです。

うちはおくるみで巻かれるのもスワドルも嫌いなようで使用していません😅
寝る時はおくるみにも使用できる薄手のタオル?のようなものを胸から下にかけています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    我が家は寝相が既にとても悪く、起きると回転していることもありタオルをかけるのも怖く…

    服装が同じくらいで安心したので、室温を上げて厚手のスワドルで少し様子を見ようと思います!
    ありがとうございます!

    • 12月2日