
子供にお金の使い方を教えるにはどうすれば良いでしょうか。私自身は無駄遣いが苦手で、浪費家の夫と意見が分かれています。お小遣いを与えた方が良いのでしょうか。
【倹約家と浪費家】
男の子2人のママです。(年長年中)
程よくお金がちゃんと使える子に育てるにはどーすればいいんですかね?😗
私は実家は裕福ではないけど貧乏だった自覚もなし
ただプレゼントとかはそんなに貰った覚えもなく
お小遣いは多めに貰えてました💰
昔から物欲がなく仕事運なくてブラック企業でしか働いた事ないですが😂使わないので貯金は多いと思います💰
旦那は浪費家で貧乏な両親に育てられ(今だと毒親だと思います😅)
反面教師で凄いコスパを気にするタイプです👨
物に見合っていればお金は出すので習い事や旅行、家電にはお金をかけます💰
私もコスパを気にするので夫婦としてはいいのですが
子供にも言ってしまって😅
今だと例えばポケモンのフレンダです😂
わざわざガソリン代をかけてショッピングモールへ行き
毎回何百円も使う
うちは歳の近い男の子2人なので✖️2人分
絶対ハマるタイプです😂
それをするならSwitchのソフトの方がいいんじゃない?とつい言っちゃうんです😅
そんなに子供もやりたい!!!と騒いでる訳でもないんでやらせてないんですが
でも子どもの頃の無駄遣いも成長には多少必要な気もして
🤔
私が無駄遣い出来なくて物欲もないのでお金の使い方が下手だなと感じてて
例えば歯科矯正に3桁万円はお金出せるけど1、2万のちょっとした買い物は出来ないんです🤣
もうちょっと浪費家でもいいのになー自分
お小遣いあげるようになったら好きに使いなでいいんですかね〜
勝手に学ぶかな?😂
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
こればっかりは本人が体験していくしかないのかなーと思ってます🤔
我が家は、旦那はとりあえず倹約家の両親のもとで育ったので今お金にだらしないと言うか…
欲しいものはすぐ買ってしまうほど。
結婚して8年目。子供4人目が生まれてやっと落ち着いてきたかな?考えれるようになってきた?って感じです。
我が家の場合は、とりあえずお年玉、ちょっとしたお小遣いは自分たちのお金として財布にいれてあげてます。
その中で出かけた時のガチャ、ゲームなどやりくりさせてます🤔
一番上が2年生なのですが年長からこのシステムにしたのですが最初の年はそりゃあもうすぐすっからかんでしたよ😂
でも今は考えて使えるようになり始めてるかな?増やすためには?とお手伝い頑張ったりと成長は見えます😂

退会ユーザー
勝手にまなびます!!やはり人ってまなびますよ。
コメント