※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
anamat
妊娠・出産

妊娠14週で、ダウン症の判断基準について悩んでいます。NIPTを受けるべきかどうか、皆さんの意見を伺いたいです。

NIPT受けますか?

現在14w4dで昨日いろいろタイミング合わずで5週間ぶりの妊婦健診でした。(前回の診察は9wでした)

恥ずかしながら2人目にしてダウン症の判断基準となる首のむくみが10〜13wでしか判断できないとその時知りました😔💦
何度もたぶん大丈夫だろうとは先生が話してくれたのですが、心配だったらNIPT受けてみてねとお話ししてくださいました。
年齢は20代後半、偽陽性になれば更に不安が募るだろうし悩んでいます🌀

皆さんだったらどうしますか?

コメント

怒りん坊おばさん

出産年齢34歳受けました。
ダウン症のみの検査を受けました。

はじめてのママリ🔰

出産時37歳になっているのでNIPT受けるつもりでいました。
遺伝子カウンセリングを病院で受け、超音波だけでは見落としがあること、ダウン症以外は分からないことやダウン症だった場合は初期で淘汰されること等の話を聞き、検査するかどうか再度旦那と話す事にしました。

次の検診が12wなので、その時にむくみなどの指摘があれば検査受けることにしています。
なので今の段階では、絶対受けるとも受けないとも決まっていません、、

はじめてのママり

同じく20代後半ですがNIPTを受けました。もし検査しなかったところで妊娠期間中の不安は拭えないと思います。どんな結果でも受け止められるという覚悟が出来ているのであれば受けない選択もあると思いますが、私自身の考えとしては何かあったとして受け止めるという綺麗事だけでは済まされず、来てくれた子にとってもし何かあった際の長い人生で自分たちがどこまでサポートし続けられてその子にとって幸せなのか…ということをじっくり夫婦間で話し合って検査を受けました。