※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

知り合いの急死にショックを受け、家事や育児が手につかない状況です。経験したことのある身近な人の死とは異なり、今回は予想外で心の整理ができていません。同じような経験をされた方がいれば教えてください。

辛いです。

知り合いが先日急病で亡くなり、それから家事や育児、仕事も何もかも
手を付けられていません...

本当に数日前まで普通に話していたのに、身近な存在だったのに。
信じられないし、実感もありません。

今までの人生の中でも何度か身近な人の死を経験してきましたが、老衰が多かったので、変な言い方ですが心構えが出来ていたのですが...
今回は若かったし、全く予想も覚悟も出来るわけもない、余りにも突然過ぎました。

ショックで食欲も無いし、常にお腹も痛い。
普段寝つきが悪い方なのに、横になるとすぐに寝てしまいます。

母親としてもっと頑張らないといけないのに。情けないです。

同じような経験された方居ますか?

コメント

ぽっこ

私も親しかった従兄弟が今年亡くなりました
小さい頃から常に一緒にいた存在で同い年でした
病気だったので少しは身構えていましたが、数日前まで沢山会話をして…未来の話までしていたのに運命って残酷だなと思います😢
お葬式にもでて、お墓にも行きましたが、私は受け入れられていないのか、まだ生きているような気がして…
外でふらっと偶然会えるのかななんて思う日もあります
私の場合は育児に追われていて少しずつ気が紛れてきましたが、身内でそれが引き金で心を壊した人もいました
辛い時は頑張らなくていいと思います!!!
時間が解決してくれるのを願って、日常に身を任せて好きな事をしたり、好きなものを見たり聞いたり、些細なことから気分転換しながら乗り越えられるといいですね😣

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    ぽっこさんも辛い経験をされたのですね...しかも同い年だったのですね。
    本当に辛かったですね。そんな時でもこんな優しいコメントを下さって、本当にありがとうございます。

    運命って時に残酷ですよね。だからこそ一日一日を大事にしないといけないのに、なかなか常に意識するのって難しいですよね。

    私の場合は職場の人で、年上の方でした。明日も普通に会社で会えそうな気がしています。

    そうですよね、少しずつ、無理せずにやっていかないとですね😭

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

子供が6ヶ月の時、弟が亡くなりました
毎日の忙しさと弟への気持ちに心のバランスが取れず、息子を弟の名前で呼んだり

申し訳ないと思いながら弟のことを考える時間を減らすために近くの実家にもなるべく行かず、心が痛みながらも供養の気持ちを持つ時間も減らして
ごめんと思いながら自分の事優先させてもらいました
今でも妹達からは冷たいと思われてると思います

頑張らなくていいと思います
こうしなきゃと思う気持ちが自分を苦しめます

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    なんだか凄く分かります。私もなるべく別の事をして気を紛らわしたいというか、そんな気分です。
    子育て中は常に子供達に気を取られるので、ある意味子供達に助けられてる気がします。
    無理せず、自分が楽な方法を選んでみますね。
    ありがとうございます☺️

    • 12月2日
はじめてのぷりん

今年同い年の友人を2人亡くしました。手つけれなくていいんじゃないですか?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます。そうですね。できなくて当たり前ですよね。ゆっくりと時間をかけてみようと思います。

    • 12月2日