
育休中の女性が、金融機関での経験を活かしつつ、転職を希望しています。理想の職場条件は、ノルマなしの事務職でリモートワークが可能、土日祝休みの正社員です。資格取得を目指していますが、高望みか不安です。
現在は育休中ですが、新卒からずっと金融機関に勤めています。
子供が小学生に上がったら時短ができなくなり、必然的にフルタイムに戻ってしまうので、それまでには絶対に転職しようと思っています。
ただ金融機関で働いていたこの10年の間に有益な資格などは一切取っておらず、正直今の私は他の会社の人から見ると「10年同じ金融機関で働いただけの、特に何かできるわけでもない30代のおばさん」です。
とりあえず育休中に簿記3級(できれば2級も)とMOSを取りたいと思っています。
転職先としては
・ノルマなし、事務
・基本出社なし、リモートワークやテレワークができる
・土日祝休み
・できれば正社員
というのが理想ですが、高望みしすぎでしょうか?😅
ちなみに愛知県の田舎住み(名古屋駅まで電車で30分)です。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
完全テレワークがハードル高いかもですが、事務で土日祝休みってだけに焦点当てれば選択肢は色々あると思います!
お給料との兼ね合いはもちろんあると思いますけど、、😇

はじめてのママリ🔰
私も金融機関で働いてました✨
辞めた同期もたくさんいますが、女性はだいたい事務職に転職してます😂
事務がいいですよね〜!
私は銀行員でしたが、銀行でしか使わない社内専用PCや銀行独自のスキルだけしかなかったですが、「ミスなく丁寧に仕事をする」てイメージが付いてるので転職では有利な点もありました✨
2つ目の項目以外はいけると思います!

はじめてのママリ🔰
探せばあると思います。
ただ2つ目の項目を満たす愛知県の会社はあまりありません🥲︎
少なくとも去年のこの時期には2社程度しか見つけられず。。
転職サイトの検索条件で
他都道府県を含める&完全リモートワーク可
で調べていただくと良いかと思います。

はじめてのママリ🔰
金融機関で働いていたってだけでも結構強みになると思います😊10年も続いているなら尚更。
簿記やFPとかの資格があれば転職先の幅も広がりますよね🫶全然高望みじゃないです!!

はじめてのママリ
私は愛知県民で新卒から農協7年→トヨタ系の会社で派遣で経理1年→信用金庫で派遣で1年働きましたが、割に合わない、人減らされて休めなくなって辞めて→今損保事務パートです。
生保損保事務が近いかな??と思いました、出社はしなければいけないけど、リモートテレワークできます。子供の都合で休めます。土日祝休み、うちの会社は最近契約社員だったのが更新制を廃止して職務限定正社員になりました。総合職正社員の試験は何回も挑戦できるらしいです
あと、もしその会社で人間関係とかで嫌になっても他の損保生保事務に転職することは可能かと思います。仕事内容はなんともですが
コメント