
最近、夫がゲームを優先し、感謝の言葉がないことに不満を感じています。育児や家事をもっと手伝ってほしいと思っています。
最近主人がゲームを買いました。
子供が起きてる時はやらないで寝てからやって欲しい。
やる時は時間を決めてやって欲しい。
とお願いしました。
それは守ってくれるのですが、仕事から帰ってきて子供を風呂に入れ、自分がご飯を食べて一段落すると、
もうミルクじゃない?お腹すいてそう。
と、始まり、
もう眠そうだよ。早く寝な!
と、言い出して、俺はゲームがしたいから早く寝てくださいという感じで促しているように思えます。
邪魔なんだなーと。
寝かしつけをするわけでもなく、いつも私が寝かしつけ、子供が寝た後寝る支度をしてまた寝室へ行きます。
私が寝る支度をしに同じ空間に行ってもありがとうも何も無く当然のようにゲームしながらYouTubeを付けて、私が来ても私がいないかのように何故か一人の時間を堪能。
わたしは会話をする気にもなれないので、歯磨きとトイレを済ませそそくさと寝室に行きます。
朝も早く起きてゲームをしていて。そんなことする時間あるならもっと育児や家事やってよ……と言いたいですが、息抜きも大事だろうと思うし、迷惑をかけないようにと不器用ながらに時間を捻出してるようにも思うので言わずにいます。
そんな日々がもう2週間は続いています。
何が嫌かって、感謝の言葉がないこと。
二人の時間を作ってくれないことや子供との時間を大切にしない事も嫌ですが、努力はしているように思うのでそこはいいとして。
なんでありがとうがないんだろうと思います。
世のお父さんはそういう人が多いだろうけど、なんだか毎日もやもやして過ごしています。
と、いう愚痴です😅
- まめ(生後9ヶ月)
コメント

.
だるいですねー。
きみはゲームと結婚したんか?
きみの子はYouTubeか?
って、代わりに聞いてあげたいです🤣
男って言わないとわかんないので、
「いいなー1人だけ息抜きできて」とか、朝も「早起きなんやったら育児一緒にやってよ」とか
言っていいと思います。
我慢は、身体に毒が溜まります。
本当に、ピンポイントにチクチク言わないと、
大変なことすら、気付いてないので。。
ゲームで息抜きは少しは良いですが、
方や奥さんは育児家事中(仕事中)、
旦那はあぐらかいてゲーム(休息中)って、私からしたら意味わからんです。笑
残念ながら、感謝の言葉も「言ってくれ」と何度も何度も伝えないと、
ちんぷんかんぷん、どこで?なにに?ってレベルですよ。。。

ママリ
うちのも同じです!
ゲーム優先。子供達寝てからの約束が今じゃ何時から予定入ってるからゲームのとか言い出しその時間になるとやり始めたり、休みの日も何も言わずにゲームやり始めて私は家事してます。子供達も旦那に遊ぼうとは言わず私を呼びます、
何回も喧嘩になっても結局やめられないゲーム。優先になるゲーム。
ゲームにハマると本当使えない男になります。うちの場合かもですが。
-
まめ
どっちが子供かわからないですよね!
つまらないYouTubeをつけてみたり、ゲームをやってなかなかやめなかったり。
朝方目が覚めてそのままゲームやったりしてます🤷♀️
まだ今は遊ぼうとか言わないし歩きもしない月齢なのでいいですが、そのうち大きくなってもそんなんだと頭抱えますね。
子供より優先することなんかないだろ🫵ってかんじ- 12月16日
まめ
本当にそうなんです!
YouTubeやゲームに夢中で子供そっちのけ。
そのくせ俺はよくやってると過大評価🤷♀️
ガツンと言ってやってください……笑
別に育児をわたしだけやっているのが嫌とかそうではなく、何も考えずに過ごしているという事が腹立たしくて。
子供のために動いてるフリして自分のために動いてるのがムカつくんですよね🤬
やってもらったらありがとうくらい言えよ、お前楽できたんだろ?って感じです🤦♀️
まあ……言っても伝わらず喧嘩になりました😇