
生後11ヶ月の子どもがくしゃみと鼻水が出ており、時々むせ込むことがあります。元気ですが、来週に予定があるため、病院に行くべきか様子を見るべきか迷っています。どうしたら良いでしょうか。
生後11ヶ月です。
今日やたらとくしゃみをするなと思っていたら鼻水が出始めました。何回か鼻吸い器で吸うと透明の粘液性の鼻水が取れました。鼻水が垂れ込んでなのか、唾液誤嚥してなのか時々寝てる時にむせ込みます。でもむせ込むのは鼻水垂れる前からあったので鼻水のせいかは分かりません💦
鼻水とたまに出るくしゃみ以外は何も変わらず元気ですが、来週の火曜日と水曜日に外せない予定があります😓
なので明日病院に行って薬を貰ってくるか、家で暖かくして過ごして様子を見るか迷っています💦
みなさんならもう少し様子みますか?それとも受診しますか?
予約が争奪戦なのでそもそも行くとなっても取れたらになってはしまいますが、、、
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
耳鼻科へ受診し、鼻掃除、耳掃除お願いし、穴を貫通させると治りが早いようです😊✨
お薬も処方してもらえますよ!
耳掃除には、生後2ヶ月~5歳まで5ヶ月に1回行ってました!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
鼻掃除もしてもらえるんですね!
お恥ずかしながらまだ耳掃除した事もなかったので耳鼻科に行ってみようと思います☺️
はじめてのママリ🔰
お願いしないとしてもらえないので、問診票に記入をした伝えてみて下さいね☺️
お子さんが動くと危ないのでお母さんが足を押さえつけたり、看護師さんが頭を押さえつけたりして掃除をするので、可哀想とか思ったら出来ない作業です…😅
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!
鼻水吸う時とか抑えてやってますが手が足りないって思うのでやって貰えるの助かるので伝えてみたいと思います!