※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那がキャンプの準備を急かし、私が不満を言ったところ機嫌を損ねました。普段家事をしない旦那に対して、私の反応は良くなかったのでしょうか。意見を聞かせてください。

至急🚨皆さんの意見を聞かせて下さい。

明日の朝キャンプに行くと旦那が言い出し
私が子どものドライヤーしてる途中に
旦那が「ママ!新しく買ってきたお鍋洗って!あと明日持っていくキャベツも切って!」っと言われたので

いつも家のことはあまりしない旦那なので思わず
「ママしかしてないやん(用意)」って言ってしまったのですが
それを聞いた旦那が機嫌が悪くなり

「そんなん言うならじゃあママ明日行かんでいいわ!」

と言われドタバタ自分でお鍋を洗いキャベツを切り用意し出しました…
それからずっと機嫌が悪いです

軽く「ごめんな?じゃあママお鍋洗うわ!」と気を利かせて言うと
「いや、いい。」と…。

普段家族で買い物行って帰宅した後冷蔵庫に買ってきたもの入れたりもしない、平日も家事しない、引越ししてから多分新しい家の掃除などほとんど私だったので
思わず言っちゃったのですがよくなかったですか?

皆さんの意見聞かせてください、、

話をしようと持ち掛けたことが過去にあるのですが
男と女の脳は根本的に違うから話し合っても無駄と言われたことがあるので
話し合いをする気になりません…

コメント

はじめてのママリ🔰

ママ!お鍋洗って!って言う前に、こっちはドライヤーしてんだから、自分でやったらいいじゃん。。って私も言ってしまうかもです🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね…なんだかなぁってなっちゃいました💦笑

    • 12月3日
deleted user

私の旦那も、けっこううっかりした一言で拗ねて面倒になるので、私も日々気を付けてはいますが、
その状況、言いたくもなりますよ😨!!!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すぐ拗ねるのどうにかして欲しいですよね🤯

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

全面的に旦那さんが悪いと思いますしはじめてのママリさん優しすぎます!😭
私なら旦那がキャンプを提案してきた時点で、手伝いはしますが準備は全面的に旦那にやらせるし、ドライヤーしてる時にそんなこと言われたら「私が今なにしよるか見てわからんの!?自分でして!!!?」ってキレ散らかすと思います😂
そういうタイプの方って話し合いしても話し合いにならないので、日常的に褒めて伸ばすしかなさそうですよね...🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    キャンプがしたいのはあなたなのであなたが用意すれば??ってなりますよねぇ🤦‍♀️

    • 12月3日
moko♡

はじめてのママリさん優し過ぎます😂
私なら別にこちらに非はないから謝りもしない😅
だってママばっかりやってるって事実でしょ⁉️
むしろ『いや、普通に考えて❓キャンプに行くって言い出したの誰❓私が今何してるか見えてる❓とりあえず話し合い無駄みたいやし一方的に言わせてもらうわ❗️私は家政婦じゃないし家事も別に全て女がする必要とかない訳。ここまでわかる⁉️』っとお説教ですね😌笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今まで言い返せず図に乗る旦那が出来上がってしまいました😟
    ホントむかつきますよね🤦‍♀️

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

いや。
機嫌悪くなるポイントどこですか?
やってくれたっていいじゃん。ママの仕事って決まってないじゃん。
ママがやらないなら明日行ってどうするの?
って思っちゃいます😇

男と女の脳が違うからというなら女の人って家事育児掃除なんなら仕事もしてすごくないですか?
それで話し合いできないなら男脳てなんなんだよって思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとヤになっちゃいますよね🤦‍♀️

    • 12月3日