
生後1ヶ月の赤ちゃんが夕方に激しく泣き続け、何をしても泣き止まない状況に悩んでいます。黄昏泣きの可能性を考えていますが、イライラし、無責任な母親ではないかと不安になっています。実家にいるが、両親が仕事を始めるため、帰宅後の育児に自信が持てません。どうしたら良いでしょうか。
生後1ヶ月すぎて夕方に爆発したように泣いて抱っこしてもミルクあげてもオムツ替えても泣き止まなくなりました…
お腹も張ってる様子はなく毎回ゲップは出ていて吐き戻しもほぼありません。うんちやおしっこもしっかり出てます。
黄昏泣きってものでしょうか、、、。
何しても泣きやまなくてずっと泣き声聞いていてしんどくなってきました。
イライラしちゃってなにがいいの!って大きい声出してしまったり、ミルクも哺乳瓶を適当に口に突っ込んでしまったりこっちも泣きそうです。
弱音吐いたらわかってて子ども産んだんじゃないのとか赤ちゃんは泣くものだから仕方がないとか親として失格、想像できたのに弱音吐くなとか言われそうで誰にも言えなくてつらいです。
最初の泣きからもうひと段階上がった泣きになって抱っこしてると居なくなりたいと思ってしまいます…
今は実家にいるのですが、父も母も仕事が始まるので2日に家に帰ります。
旦那は夜勤で14時~20時30で睡眠、21時30~翌9時はいなくてこれからやっていける自信がないです。
私は無責任な母親でしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

さおり
毎日お疲れ様です!
なんで泣いてるのか本当に分からないですよね💦
何をやっても泣き止まない時は少しそのまま放っておいて様子見てあげるでも充分ですよ!
泣き声がキツかったらママはイヤホンで音楽聴くでも良いです!
泣くことも赤ちゃんの体を作るために必要な事です!
肺の発達、腹筋の発達がうんちを踏ん張る力にも繋がります!

はじめてのママリ🔰
こんにちは。わかりすぎてコメントさせて頂きました💦うちの息子もいま生後1ヶ月で、日中とにかく寝てる時間が少ない上に、18時~21時ぐらいまで何してもずーっとグズグズです😭なんで?お腹すいた?次のミルクの時間まであと2時間もあるのに、、、といつも耐久戦です💦反町隆史さんのPOISONを流したり、ビニール袋をガサガサして気を紛らわせたりして、一瞬泣き止んでくれる時もあるのですが、抱っこしても嫌がる、何しても泣き止まない時はとりあえず別室の安全な所に寝かせておいて一旦離れて遠くから様子を見て、一息ついて心を落ち着かせるようにしています。
毎日本当に大変ですよね💦お疲れ様です😣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
そういう時期なんですかね…
夕方は旦那の寝てる時間になるのでめちゃくちゃ気を遣わないとと思ってしまいまして💦
旦那にはちょっと良い耳栓買って対策してもらうことにします✋
このまま私手をあげてしまうんじゃないかとか考えてしまいます…
私だけじゃないんですね🥲🥲
ちょっと離れることも大事ですよねやってみます!
お互いなんとか我が子を生かして自分も生き抜きましょうね🥲- 11月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ギャン泣きまで来た時にすごい形相で声量で泣いてるので気になっちゃうんですよね😭
元気そうで何やってもダメならイヤホン試してみます…
もう少し力抜いて赤ちゃんと接せるように頑張ってみます、!