
育休中に退職する場合の有給の扱いや、希望シフトが提出できる仕事について知りたいです。また、育休中の転職に関する注意点も教えてください。
現在育休中で保育園入園待ち、諸事情により復帰せず退職してすぐに転職を考えてます。
1.育休中に退職する場合、残っている有給は使えないですか?
2.希望シフト提出のマックのお仕事を考えています。(シフトの融通がききやすいと聞きました)。マック以外で希望シフトを週1や2週間に1度こちらが提出してシフトを組むお仕事他にありますか?
また、育休中に退職して転職するにあたり注意点があれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

ママリ
有給使う権利はありますが、会社の中の人の印象は悪いとは思います。
ただでさえ育休からの復職無し=人員マイナス
有給=会社は給与払う必要あり
育休中は社員も会社も免除されている社保も有給期間中は払う必要あり
私なら、その会社の人とは今後一切関わりません!なら迷惑かけついでに一応交渉してみるかな…いや…無理かな…という感じです😂
変動シフト制のお仕事はいろいろあると思いますよ😊
学生時代バイトしたマック、コンビニ、ホテル配膳は融通ききました

★maman★
上の方が仰る通り、有給を使う権利はあります!
融通のきく仕事としては、マックの他にすき家、ミスド、スシローは、こちらが希望した通りにシフトを組むようです!
(店舗や店長により、多少の差はあると思いますが、基本的には…)
ご参考までに!
-
はじめてのママリ🔰
すき家、ミスド、スシローは思いつきませんでした!近くにミスドあるので調べてみます🍩🔎
- 12月1日

りほ
保育園の入園審査は現在の会社での無いようで選考しているので、育休明けに違う職場へ復帰…だと、厳しいところだと入園取り消しになる可能性があります💦(あと就労時間も選考に入っているので復帰の時点で同じ就労時間になっていないと点数低くなってしまいます)
その辺は役所の申し込みで確認できてますかね?
あとは有給を使いたいし、新しい職場で働きたい…なら
復帰のときに慣らし保育があります。その時は現在の会社に職場復帰してますという届けを役所に提出しないといけないので、復帰付きの日付で記載来てもらう。
それで復帰月は有給消化→復帰月の月末退職→翌月から新しい職場
ってかんじかなー?とは思いますが…
このやり方で育休復帰したことないので大丈夫かなんとも言えないです😅(友達はやってましたが)
また辞めるの前提の有給消化になるので、会社との連絡とかやり取りが気まづくなりそうですが😅💦
-
はじめてのママリ🔰
月曜日役所に色々確認する予定なのですが、退職したとか求職中とか言って点数変えてもらったらダメなんでしょうか??
そのあたりよく分かってないので聞いてみるつもりです💦
入園取り消しにならないようにしないとですよね😭
ご友人は、そんな感じで有給消化されたんですね!辞める前に次の仕事が決まっていないと難しそうですね…有給に関しては使えないものとしてとりあえずどうなるか聞いみることにします😭- 12月1日
-
りほ
先に伝えて点数変えてもらうことは可能だと思います!
ただ点数は休職中になると点数が低くなってしまうので、激戦地域だと入園難しくなってしまう可能性はあります💦1・2歳クラスって1番激戦なので…
入園できること願ってます😊✨
有給もできたら消化したいですよね!勿体ないですし…会社へ交渉がんばってください!- 12月1日
はじめてのママリ🔰
確かに印象は悪いですよね…笑
ダメ元で有給どうなるか聞いてみます笑
コンビニも融通ききやすいんですね!探してみます🔎
ママリ
他の方への返信拝見しましたが、保育園は転職前に入園させる予定なんですね💦
だとしたら、必ず復帰の形をとる必要があります。
復職証明出せなければ退園です。
出勤はできないなら有給使う必要がありますが、
それこそ、働く気ないのに復帰したていの就労証明書の記載等まで仕事増やさせてしまうし益々印象悪い要因増やしますね。。
何を思われてもいい、人の迷惑とか知らないみたいなメンタル無いと厳しいです😵💫笑💦
私なら大変でも一度短期間復職します。
少し働きながら、有給どんどん使って「やっぱり両立が厳しいです…」で退職します。
それなら就労枠で保育園入園して、復職証明出して、その後に求職切り替えでも在園できます🙆♀️
復帰する気満々だったとしても、実際働いてみたら無理で退職する人も少なくないですし🥹
はじめてのママリ🔰
そういうことですね…やっぱ有給使うのためらいますね…笑
もう少し色々考えてみます笑