

はじめてのママリ🔰
お子さんによってタイプはいろいろですが、我が子は一斉の指示やイレギュラー指示など汲み取れないこと、本人が違う理解の仕方をしてしまうことがあります。
周りを見てなんとなく動けるけどわかってるかな?という感じです。
現在小1です。
入学前に就学相談を受けて、マンツーマンまではいらないが、少し声かけたり合ってるかな?困ってないかな?と気にかけてもらえているようで、現在特に困り感なく過ごしています。
ただ多動や他害があるお子さんに手がかかってるので、目立ちにくく指示や理解など落ちやすいのであれば事前に相談等で伝えると安心かと思います!
コメント