※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

国際親善総合病院にて無痛分娩された方、麻酔するタイミングや感想をお聞きしたいです🙇🏻‍♀️

国際親善総合病院にて無痛分娩された方、
麻酔するタイミングや感想をお聞きしたいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

10月に国際親善総合病院で出産しました〜!

第一子を別の病院で普通分娩にて出産した経産婦です。

第二子を計画無痛分娩予定でしたが、入院予定の1週間前に陣痛がきたので、自然無痛分娩になりました。

私の場合は3時前くらいに軽く痛みがあり、陣痛開始。

病院に電話した上で4時半ごろ病院にいき、そのまま入院になって、5時くらいには先生に麻酔の処置をされました。

麻酔をいれてからは、痛くはないけど、全身が痒かったです!(よくあるらしいです)

第一子と比べて、産後もとても元気で、出産時も主人と笑いながら話す余裕がありました!
親善での無痛分娩にはとても満足してます。

何かご質問あれば覚えてる範囲でお答えします〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    貴重な回答に感謝です😭
    先ずはご出産おめでとう御座います!!

    私も普通分娩の経産婦なのですが、迷惑でなければ無痛注射の痛みやお産の進み具合がどうだったかお聞きしたいです💦また、吸引など尿道カテーテルの処置はありましたか?

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、お返事を間違えて下に書いてしまいました💦

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰


ありがとうございます☺️

親善の口コミ、私もなかなか最近のものが見つけられませんでした💦

麻酔の注射は、血圧が高くなるほどビビっていたのですが、そんなに痛くありませんでした!

麻酔後はずっとベッドの上で過ごす感じ(LDR)だったので、尿道カテーテルでの導尿は3回くらいありましたが、麻酔しているからか、痛くはなかったです!

お産は5時〜10時くらいまで進みが悪かったのですが、助産師さんがおっぱいマッサージをしてくれて良い陣痛が来るようになり、さらに先生が11時半頃に人工被膜してくれ、お昼ご飯を食べ終わった後(13時頃)に痛みが骨盤の方に移動して、いきみたい感じになりました。(痛みと書きましたが、普通分娩と比べるとほとんどなかったです)

ナースコールして内診してもらうと子宮口全開だったので、分娩の準備をしてもらい30分ほどいきんで、13時半には生まれました!
促進剤も使用せず、吸引•鉗子などもありませんでした😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が遅くなってしまって大変申し訳ございません💦とても参考になります😭回答いただくまでは不安だらけでしたが、少しずつ恐怖感が薄れてきました。いろいろ教えていただき本当にありがとうございます✨

    • 2月27日