
東條ウィメンズホスピタルとみなと赤十字病院の評判について教えてください。特に出産経験者の意見を知りたいです。
【東條ウィメンズホスピタル】と【みなと赤十字病院】の評判を、実際に出産された方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです🙇♀️
現在妊娠6週目で、磯子区在住、1人目の産院選びをしています。
東條ウィメンズホスピタルとみなと赤十字病院が候補です。
【東條ウィメンズホスピタル】
昨年新しい経営者に変わってからの口コミが少なく、院長先生は優しいが、他の先生の評判が悪いものが多く、嫌な思いはしたくないなと不安です💦
一方で、無痛分娩対応・母子別室・母乳もそこまで強く推奨してる訳ではない点が魅力に感じています。
【みなと赤十字病院】
①HPには分娩予約の制限は現在設けていないとの事でしたが、分娩予約は早めにしないと埋まってしまいますか?
②母子同室は産後すぐからなんでしょうか?先生や助産師さんの雰囲気も教えて頂きたいです。
③また、母乳推奨も、絶対ミルクはダメ!なんでしょうか。
④個室希望ですが、入れなかった方はいらっしゃいますか?
質問が多くなってしまいましたが、少しでも何か情報を持っている方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです。
よろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目)
コメント

mia
先月みなと赤十字で出産しました!
①私は早めに予約しましたが、特別な事情がない限り断られることはないと思います🤔
②私の子はすぐNICUに入ってしまいましたが、基本は分娩室から病室まで一緒に移動してすぐに母子同室です。
先生や助産師さんはみなさんとっても優しくて良い方でした✨
些細なことでナースコールしてもとても優しく対応してくださいますし、検診もしっかり診てくださいますし、次回もここで産みたいなと思ったくらいです!
③体重の減りなどを見ながらミルクもくれますよ🍼私は母乳+ミルク足してました!
相談すれば助産師さんが臨機応変に対応してくださると思います☺️
④私は運良く個室(特別室ですが)に入れましたが、個室の数自体がそんなに多くなく、空いてないこともあるみたいです🙏🏻
他にも何かあれば答えられる範囲でお答えします🥰

ママリ💐
みなと赤十字病院を検討中です。検診もこちらに通われていますか?🥺
検診費用が高いというのを見たので気になります、、💦
はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます㊗️✨
最新の情報を詳しく教えて頂きありがとうございます♡
初産なのでセミオープン利用ではなく、検診も通う予定で考えていたので、先生や助産師さんの雰囲気が1番気になっていましたが、コメントを拝見してとても安心できました✨
出産直後から母子同室なんですね😳からだの回復が心配ですが、優しく対応してくださるなら周りを頼れそうです笑
自宅からも比較的近いのと、NICUがあるのも安心なので、今のところみなと赤十字にお世話になろうかと思ってます!
色々教えて頂き、ありがとうございました🌸
ママリ💐
突然すみません💦
家から近いのでみなと赤十字病院が候補であるのですが、出産費用はいくらくらいだったか教えていただけませんか?🙇🏻♀️
mia
出産一時金50万を使って、手出し10万程でした!
横浜市民だと9万円までの助成があるので、実質手出し1万くらいでした🙆🏻♀️
ちなみに自然分娩、会陰切開なし、個室です!
ママリ💐
ありがとうございます🙇🏻♀️
調べても昔の情報なのか77万〜と書いてあって💦
個室でこの金額だったんですね!😳
検診は別のところに通っていましたか?
ママリ💐
77万は違う病院の情報でした🙇🏻♀️💦
みなと赤十字はHPに費用の記載がないですね💦
mia
検診もみなと赤十字に通ってました!
検診費用は毎回手出し5,000円くらいで高いなぁと思ってました😇
ママリ💐
毎回5000円は高いですよね🥹
でも検診から通っていた方が先生や助産師さんとのコミニケーションもしっかり取れますもんね🥺
もちお
こんにちは😃みなと赤十字で出産を希望しております。
自然分娩とのことですが、無痛分娩は希望されましたか?または希望したけれど自然分娩だったでしょうか?
和痛分娩も検討中なのですが、自然分娩にした理由など教えていただけませんか??🙇
mia
遅くなってごめんなさい💦
私は無痛希望してませんでした!
理由はいろいろありますが、一番は硬膜外麻酔が怖いというしょうもない理由です、、、😅
背中に針刺されるのがどうしても恐怖で、、、💦
あとは、いろんなリスクを考慮した上で自然分娩にしました!
もちお
ご返信ありがとうございます☺️
硬膜外麻酔こわいですよね😭
出産の痛みへのこわさが強いながらも、麻酔もリスクとか見てると心配になってます😣
たびたびのご質問で恐れ入ります💦
出産費用について、特別室の費用も合わせて手出し10万程だったでしょうか??
HPの特別室の費用が結構お高そうと思ってたのですが、手出しそれくらいだったら検討したいなぁと🥹✨
mia
私は不育症の治療でヘパリンを打っていたので、そのぶんのリスクもあったので…🥺
痛みとリスク、天秤にかけるのなかなか難しいですよね💦
特別室(1泊2万)の費用も合わせて手出し10万でした!
安すぎて計算間違いかな?と今でも疑ってます🤣
ただ、赤ちゃんが産まれてすぐNICUに3日間程入っていたので、それも影響してるかもしれません🤔
もちお
沢山教えていただいてありがとうございます😭✨
もしかしたら一部保険診療になったのかもですね🥹
私もみなと赤十字に分娩をお願いしようと思います😊