※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃ
産婦人科・小児科

パニック障害の方にお聞きしたいのですが、病院での待ち時間はどのくらい耐えられますか。私は皮膚科での待ち時間に耐えられず、受診を辞めてしまいました。小児科では娘と一緒だったため、少し待てましたが、今後一人で待つことができるか不安です。

パニック障害お持ちの方、
病院の診察待ちってどのくらい待てますか?🥲

今日総合病院の皮膚科に行ったんですが、週末なのもあって人が多くて待ち時間も結構待つとのことで最初は頑張ってたんですが頓服も飲んだりしたけどソワソワが落ち着かなくて
結局受診するの辞めてしまいました🥲

午後から娘の予防接種だったのですがその時は行きなれた小児科なのと、娘が一緒にいる事で気持ちも和らいでいたので少しの待ち時間も大丈夫だったんですが🥹🥹

そんな経験ある方いらっしゃいますか?
病院で1人で待つこと今後もできないのかなってショックでした😂

コメント

夢

暑さとかどうでしたか?
パニックの人は暑いのがダメですよね💦
病院はなぜか無駄に暖房きいてるので、私は半袖になれるように服をきていて、病院ついたらすぐ半袖になります。寒いなーと感じても。

できる限り出入り口の近くに座り、こまめに水をのんでいます‼️

あとは体調悪い時は保冷剤も持参してもっていって、首にあてておきます。かなり楽ですよ😊

今妊婦で健診のたびに
なんでこんな暖房きいてるんだー
パニックの人絶対つらいやん
って思いながらすごしてます

こんな寒いのに半袖なの私くらいやし、めっちゃ恥ずかしい笑笑

でも気持ち悪くなるの、パニックになるほうがいやなので、そうやって過ごしてます!

  • しぃ

    しぃ

    そこまで暑すぎるって訳じゃなかったですが、人の多さとかでも結構やられたかもです😂

    半袖だったり、保冷剤と工夫されているんですね!参考になります🥺
    妊婦さんなんですね👶🩷
    ご自分で色々とされていて素晴らしいと思います!

    今も別の皮膚科に来てて待ってますが、気を紛らわしながら頑張って待ってみようと思います!

    • 11月30日
  • 夢

    いろいろやってるんですけど
    ダメな日はダメですね😭

    しぃさんはお子さんがいると大丈夫との事でしたが、私は子供がいる方がパニックになるんです😭

    この間歯医者につれていって
    恥ずかしながら治療中の息子を置いて外に飛び出たくらいです😭

    本当に申し訳ないことをしました😭💦まだまだ1人で不安な年頃やのに😭

    お子さんが心の支えになってるの羨ましいです🥺

    • 11月30日
  • しぃ

    しぃ

    そうですよね、本当にその時の調子とかで変わってきますしね🥹

    そうだったんですか😭😭
    いえ、全然恥ずかしいことではないですよ!ご自分で判断された行動ですし、それで少しでも落ち着けばいいですよね🥹👏
    お子さんおそらく同級生ですかね💓
    お子さんに対しての申し訳ない気持ちよく分かります😢
    私もこないだ家で寝かしつけしててやばくなったので、家族に子供達お願いして外に夜散歩しにいきました笑

    たまたまかもしれませんが、子供の頭の匂い嗅いだりとかしてなんとか気を紛らわせたりしてる時もありました😂笑

    • 12月2日
  • 夢

    お子さん同い年ですね😍
    しかも結構近い✨

    ちなみにしぃさんは何が原因でパニック障害になられたんですか???

    私は息子の体調不良続きで…
    熱性痙攣とか嘔吐とか…
    そういうのがどうしても怖くて💦

    パニック障害新参者なんです💦

    まだまだ知らないことが多く
    パニックの上にパニックになる事も多くて💦

    • 12月2日
  • しぃ

    しぃ

    ですよねっっ💓
    しかも男の子ってことで勝手に親近感です😂💓

    具体的な原因は分かってないですが、会社の労働時間と人間関係の蓄積が一番の原因かなと思ってます😞

    分かります、怖いですよね😭
    今もまだお子さん体調不良続いてるんですか??😭
    元々心配性だったりしますか?
    私昔から考えすぎちゃう所があって子供産んでからそれが強くなって、子供の事ですぐ悩んだりしちゃうので、パニック起こりやすい人種なのかなと思ってますが、、

    そうですよね😭パニック障害って言っても人によって症状色々あるし、いつ起こるか分からない恐怖もありますよね。本当辛いですよねぇ😔

    • 12月3日
  • 夢

    ですです‼️
    昔からめちゃくちゃ小心者の心配症のビビリです‼️学生時代に克服できたと思ってたんですが、、やっぱり根本は変わっていなかったみたい💦子供が産まれてから本来の自分再来みたいなかんじです💦

    そんな自分がわかっていたので、旦那は母でもあり、父でもありみたいな人が良くて…😹旦那は私の精神安定剤です。なので、初めてパニック発症したのも旦那が出張中でした💦

    でも、初めは旦那は全く理解がなく…💦何の体調不良なん?!なんなん???みたいな感じでした💦理解してもらえないのほんと辛かった…

    • 12月3日
  • しぃ

    しぃ

    そうですか😭😭
    やっぱりそーゆー性格の人ってなりやすいのかもしれないですよね、、

    旦那さんがいない時にはなかなか辛かったですね😭しかもいきなり来ると自分もわかんないし怖いし😭
    たしかに、、理解されにくいのはありますよね。私も最初は家族もえ?って感じだったし、自分でもえ?でした笑笑

    でも旦那さんが心の支えになっててよかったです☺️
    ちなみにお仕事はされてるんですか??

    • 12月3日
  • 夢

    この前私の友達も初めてパニック発症しちゃって💦性格は似てます💦あとヘルプが出せない、溜め込んじゃうタイプに多いと思いますね😭

    ほんとめっちゃ怖かった💦
    息子を病院に連れていって帰ってきて、ご飯作る元気なかったから、カップ焼きそば用意してよし!食べよう!って時に『あれ、あれ?なんか変…え、、、なにこれ??苦しい…』みたいな😭

    旦那に電話かけながら、ベランダに飛び出てとにかく落ち着いて息しないと…え、でも息しても苦しい。喋られへん。吐きそう?いや、なにこれ、、、みたいな感じでした。

    家の外にいるのがベストなのか、家の中にいるのがベストなのかすらわからなくて、本当に怖かった…

    現在は専業主婦です😄
    下の子が生まれたら仕事しようと思っています🥰

    • 12月3日
  • しぃ

    しぃ

    意外と周り多かったりしますよね😔

    本当に怖いですよね。
    あの息できないかも!ってなると一気に色々ぶわーってなってやばいやばい!!!みたいな
    恐怖で怖くなるのが本当に嫌です😭

    そうなんですねっ😊
    妊婦さんで更に不安とかもあるとは思いますが、ゆっくり過ごされてくださいね✨

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

よくあります😁先月も皮膚科で1時間待ちって言われて頓服も効かないので帰ってきました💦
同じく小児科や子供関係の病院は子供も一緒なので待っていられます🥺

  • しぃ

    しぃ

    やっぱりそうですよね!!
    私だけじゃなくて安心しました🥺🩷
    子供がいる安心感?がありますよね😂
    今また皮膚科で待っている最中なんですがお子さんが意外といるので、その子達勝手に眺めながら待ってみようと思います😂😂笑

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫な時は大丈夫なんですけど、ダメな時ってありますよね😭私は生理前後が薬もあまり効果なくてダメです。
    今皮膚科にいらっしゃるんですね✨わかります!!私も人混みでもお子さんが多いと癒されるのか安心します😆可愛いですしね😍

    • 11月30日
  • しぃ

    しぃ

    わかります!!私も生理前後全然ダメで🥲やっぱり関係あるんですかね?
    意外と早くに呼ばれたのでパニック出る前に終わって一安心でした😂
    赤ちゃんとかいると余計にわぁーって勝手に眺めちゃって😂💓
    ほんとかわいいですよね🥰

    • 12月2日