
船橋市の愛育レディースクリニックで出産予定の方へ。6月に出産予定で、普通分娩か無痛分娩で悩んでいます。無痛を希望していますが、先生からの勧めが少ない印象で、看護師や助産師の意見も知りたいです。
船橋市の愛育レディースクリニックで出産された方や
これから出産予定の方いますか(>_<)?
6月に出産予定なんですけど、
普通分娩か無痛分娩で悩んでます(;_;)💦
無痛にしたいんですけど、
先生があまり無痛を勧めていない感じがして…
看護師さんや助産師さんの雰囲気も
わかれば教えてください(;_;)
- ◡̈R.mam(7歳)
コメント

そら
無痛分娩は痛みが全くなくなるわけではなく和らげるだけですよ😊
先生が無痛分娩を勧めないのは赤ちゃんに酸素がいくのが減るからといきむタイミングを逃しで時間がかかる後は何か子宮内で異変が起きてもわからない事ですかね🤔

ぴよママ
この前のニュースで無痛分娩した方が亡くなられたとかニュースになってまし(>_<)無痛分娩が原因か分かりませんが…
愛育では切迫早産の入院からお世話になりましたが、すごーく腕の良い助産師さんですよ!優しいって言うよりも肝っ玉母ちゃんの集まりって感じです^_^
-
◡̈R.mam
コメントありがとうございます♡
無痛で亡くなった方のニュースありましたね(◞‸◟)
それで家族が心配しているのもあって悩んでます(;_;)💦
肝っ玉母ちゃんだと安心できます(;ω;)
検診でずっと院長のおじーちゃん先生に診てもらってるんですけど、その院長が無痛の事あまり詳しく教えてくれなくて…
ただお母さんは麻酔して痛くないけど
赤ちゃんは苦しい思いする、機械使わなきゃいけないから
って言われまして…(>_<)
看護師さんか助産師さんも無痛分娩2割位しかいないかな〜と言っていて
友達が無痛で産んだ病院との印象が違いすぎてどうしたらいいのかって感じです…(T_T)- 5月4日
-
ぴよママ
院長は自然分娩で母乳育児派だからですかね(^_^;)
赤ちゃんもママも本来の形で一緒に頑張ろう的な!
無痛でもいきめないと陣痛を促すみたいなので、母体にも負担かかるみたいですよ・
無痛はしてないのでわからないんですが、私は促進剤が嫌でギリギリまで待ってほしいって言ったら待ってくれて、促進剤なしでお産できました!
メリットデメリットなど納得いくまでいろいろ聞いた方がいいと思います^ ^- 5月4日
-
◡̈R.mam
やっぱり院長はそう言う考え方なんですね(´・_・`)💦
最初無痛でしか考えてなかったのでショックでした(T_T)
院長しか無痛分娩してないって聞いて…
今更他の産院予約も難しいですし…(;_;)
主人とももう一度相談して決めます(´;ω;`)💦- 5月4日

POOH
無痛分娩はスタッフが1名付きっきりにならないといけないですし、薬が効かない人もいます。
ずっと仰向けで寝てなければいけないので、体位を変えて赤ちゃんの回旋を助けることができないので時間がかかったり、吸引や鉗子分娩になるリスクが高いなどありますよ!
オペできるくらいの麻薬を使うので管理はかなり大変です。
-
◡̈R.mam
コメントありがとうございます♡
普通分娩だと誰も居なくなる事があるって事ですか(;o;)?💦
分娩室1人で取り残されるの怖いですね(TT)💦
吸引や鉗子使う事によって傷や障害が残る事ってあるのでしょうか…(;_;)⁇- 5月4日
-
POOH
普通分娩ならスタッフさんは同時に何人も分娩者をかかえるので、旦那さんと二人で過ごすのが普通ですよ!
吸引や鉗子によってとは一概に言えませんが、そもそもお産は何があるかわからない世界。
無事にうんだかとおもえば、胎盤が残ってたり、出血が止まらなかったりありますので、医師にそこではどんな風にしているのか、ご主人と一緒に聞いて決めた方がいいと思います。- 5月4日

ぴよママ
院長少し素っ気ない感じですが、プロですし出産に関しては安心できますよ^ ^
助産師さんも腕が良い方ばかりです!
切開しても縫い方を他の病院と変えていて1週間ぐらいで傷みはなくなりますよ⭐️
ただ無痛を選べる病院が否定的な感じだと不安ですよね💦
これから出産なのに…
ご主人と相談なさって下さい(>_<)
-
◡̈R.mam
コメントありがとうございます♡
そうなんですか(´・ω・`)
それを聞いて安心しました(;ω;)♡
また主人と相談してみます(´・ε・̥ˋ๑)
もー怖さで潰されそうです(´;Д;`)💦- 5月5日

そめちきん
R.mamさま
現在35週になったばかりで、愛育レディースクリニックに通っていて、無痛希望でしたが、オススメしていない病院側の反応を今さら知って絶望しています。
6月に出産済みだと思うのですが、自然分娩にされましたか(T ^ T)?
-
◡̈R.mam
予定日より1週間前に破水してしまい
自然分娩でした(>_<)
夜破水して次の日の朝9時に院長先生に内診してもらい10時に促進剤で出産しました!
内診終わった後促進剤で自然分娩と言われその場で号泣しました😂
促進剤打って3時間のちょースピード出産でしたが、促進剤だと痛みが徐々にではなく急にくるみたいで痛くて震えました😭
内診後に号泣してる時、院長先生には本当に無理そうだったら麻酔してあげるからと言ってもらったんですけど、
出産が早かったのもあり先生が来たのは生まれてからだったのでお股も麻酔無しで千切れました😭💦
あの時の痛みはどんなものか忘れましたが、
次は絶対無痛にすると思った事は忘れません!
痛みを味わった方が愛情わくとか昔は言われてたみたいですけど、
産まれてすぐに抱っこさせてくれましたが、痛みと疲れ果てた結果
抱っこしても最初は全然可愛いと思いませんでした😂笑
今は凄く可愛くて愛おしく思いますが
産んだ直後はそんな余裕なかったです😂
人それぞれだとは思いますが…
無痛で産んで一番最初に抱っこした時に余裕あって可愛いなと思いたかった気持ちはあります!
次産む時は無痛を推薦している所を探そうかと思いました(>_<)
切迫流産で急な入院もし、無痛にもできませんでしたが、看護師さんとか助産師さんはとても良い人達で気持ちは救われました!
もし無痛を推薦している病院で予約が難しく、また愛育で産む事になっても無痛にすると思います(>_<)!
長々とすみません(>_<)
色々思い出してしまいました😭- 8月22日
-
そめちきん
親切な返信、本当にありがとうございます。
自然分娩でも促進剤を使うなら、無痛で促進剤使うことをすごくリスキーな感じで言われましたが、同じだけのリスクはどちらで産もうとありますよね…(>_<)
来週、院長判断で無痛できるかどうか分かるみたいに言われましたが、やっぱり私は無痛希望を伝えたいと思います。
その前に破水やら陣痛がきてしまって、計画分娩ができない…などの理由ならまだしも、女医の先生にリスクばかりを説明されて、本当に言葉を失いました。
わたしのまわりは、無痛でうんだ人ばかりで、デメリットよりメリットの方が多いって意見ばかりなんです。
どういう結果になるかわかりませんが、きちんと自分の気持ちをまず訴えてみようと思います(T ^ T)
本当にありがとうございます。
相談できてよかったです(>_<)- 8月23日

◡̈R.mam
少しでもお役に立てて良かったです(>_<)!
私が受付の方から聞いた時は
無痛分娩は院長先生しかやってないから、説明や相談は院長先生がいる時に健診に来てくださいと言われました!
この数ヶ月で女の先生も無痛をする事になったんでしょうかね🙄⁇
私も友達からはメリットの事しか聞いてなかったので本当にガッカリしましたし院長先生に相談して悩んで悩んで涙が止まらなかった時もあります😭
赤ちゃんが小さかったのもありますが、
無痛だと息めないので頭を吸引して行く時に脳に傷でもついたら何らかの障害が残るかもとか言われて…
そんな事言われたら無痛にできるわけないのにっ😭って凄く悩みました😭💦
でも旦那に相談したら無痛の方が症例が少ないからそうゆう事が起きた時に障害が残るリスクのパーセンテージが上がるんだよと言われました
確かにな〜と😳
愛育は自然分娩をお勧めする産院ですが、
自然分娩でいつ陣痛がくるかとか
痛いのが怖いってゆうの恐怖をずっと思い続けての生活は精神的にも辛いので
自分が一番産みたい形を選んでお産された方が
産まれてくる赤ちゃんも幸せだと私は思ってます!
やはり先生は何百回もお産に立ち会いとりあげをしているだろうけど、
初産の私は全部が初めての事なので
自分が一番納得するお産を選んで良いと思います!
あとちょっとのマタニティーライフ
気持も落ち着かせて楽しみに赤ちゃん待ちたいですよね😊
先生に自分の意思しっかり伝えて頑張ってください☺️✨
◡̈R.mam
コメントありがとうございます♡
痛み和らげてもデメリットもありますよね…(◞‸◟)
そらさんは無痛で出産されましたか(>_<)?