
小学一年生の子供に錠剤の薬を飲ませるのは何歳からが適切でしょうか。粉よりも錠剤の方が飲みやすいのでしょうか。また、高熱が出ている場合、近くの内科で診てもらう方が良いのか悩んでいます。インフルエンザの疑いがあるため、皆さんはどうされますか。
小学一年生の子供がいます。
子供に錠剤の薬は何歳からのませましたか?
粉より錠剤の方が飲みやすいですかね?
小児科に行っていますが熱が出た時に
車がないため歩いて小児科に行ってるんですが
私が行っている内科の方が近いので
熱が高い時はそっちで診てもらった方がいいのかな?
と、思っているんですが
小児科ではないので、錠剤の薬しかないと言われます。
皆さんならどうされますか?
一年生なら錠剤飲ませますか?
ちなみに今高熱が出てインフル、コロナ陰性でしたが
検査後高熱が出たのでインフルを疑ってます。
小児科でもまだ陽性反応が出てないだけかもと
言われました。
明日も高く出るなら内科に行って錠剤で薬を
貰おうかとも思うのですが…
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちの長男は薬は何でもいけるタイプです。小1から錠剤あげました!

はじめてのママリ🔰
我が子は年長の時から錠剤です!
何かあった時錠剤が飲めた方が便利だし、子ども自身も錠剤が飲みやすいみたいです!
お大事にしてくださいね🍀

ママリ🔰
小1から錠剤も飲めますが、粉の方が好きだそうです😂

はじめてのママリ🔰
今一年生ですが4歳から錠剤飲んでます!
飲めなかったらまたその時考えればいいのでとりあえずトライするだけしてみたらいいと思います☺️

ママ
下の子も市販のビオフェルミンくらいの小さめの錠剤なら飲めます!
上の子も錠剤は飲めますが、粉の甘い方が好きらしいです😅
院外処方で別の薬局で用意してもらっても粉で出してくれないんですか?

退会ユーザー
小1から飲んでます😌
抗生剤など飲ませるのとても楽になりました😌

ゆんた
飲む練習しないと飲み込みにくかったらしくて数日間騒いでました😂💦慣れた後は問題なく飲めてます。

はじめてのママリ🔰
まとめての返信失礼します!
皆さんありがとうございます😊
うちの子は粉だと苦いみたいなので
今度錠剤試してみようと思います!
貴重なご意見ありがとうございました🙇♀️

Mon
年長頃から錠剤やカプセルを飲んでます。
喘息持ちで内服に慣れてるのもありました😅
甘い粉より錠剤がいいし、甘くて溶けるOD錠より、ふつうの固くて口の中で溶けない甘くない飲み込む薬がいい、とリクエストがあり、途中から、子供用の甘めのOD錠もやめて、量が同じ大人と同じのを飲むようになりました。
普通のカプセルは小1💊頃から飲んでます。大きいけど粉より楽ちんと言ってます🤣
ちなみに、漢方は粉のまま、水で溶いたものどちらも飲めるので、薬が得意な方かなと思います
コメント