※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもの小学校で仲良くしているお母さんとの関係が疎遠になり、ママ友ができないことに悩んでいます。

子どもの小学校で仲良くしてる子のお母さんからまたお話しましょうとか社交辞令ですよね😂
今までもお茶しましょうねとか言われましたが結局疎遠…。今回も私がつまんない人と思われて離れてくんだろうなと落ち込みます。ママ友できません。

コメント

はじめてのママリ🔰

LINEは知ってるんですか!?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ライン最近交換しました。
    過去にもライン交換→遊びましょうねーなどやりとり→疎遠→挨拶程度というのがいつもの流れです…。つまんない人と思われてるんだと思うともう知り合うのがつらくて…。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が思うに自分から誘える人ってかなり少数派で、皆さん誘われ待ちって感じだと思います☺️

    なのでママ友が欲しかったらとりあえずめげずに自分から誘うしかないですよ‼︎

    つまんない人とか社交辞令とかじゃなくて、単純に皆んな自分からは誘わないだけです☺️

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりめげずに誘うのがいいんですね💦
    本当に遊びたい人に対しては誘うけど円滑に過ごすために遊びましょうみたいに、本当は遊ばないけど言うみたいなことを聞いたんです😵‍💫なので遊びましょうと言われて、こちらからいざ誘うと、えっ…となるのが怖くて怖くて😭
    でもそこでめげないのがコツなんですね…。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊ぶ気がある人とない人って誘ったら分かると思います☺️

    遊ぶ気がある人は具体的に話しが進みますし、社交辞令だった人はやっぱりそういう雰囲気出してきます🤣

    とりあえず最近LINE交換したママにLINEしてみたらどうでしょう♪
    私は話の口実に学校の事とかどうでもいい事をLINEで質問して、それを教えてもらって和んだ時に「今度ランチとかどうですかね??」って聞いてます☺️

    • 11月29日