
ウエディングフォトを一人で撮ることについて、父に晴れ姿を見せたい気持ちがある一方で、夫との結婚式は考えていないという状況についてどう思いますか。
ウエディングフォトを1人で撮るってどう思いますか?🤔
和装でのウエディングフォトは、新婚時代に撮影しました。
実父が、私が結婚式をしていないことを気にしてるようです。気にしてると言うか、ウエディングドレス姿とか見たかったのかなーと…
コロナ禍なので結婚式してませんでしたが、今夫とする気にはなれません…
妊娠出産の時に「切迫早産になったのは気合が足りてないから」と言われたり、同僚の人に「奥さん美人じゃないから結婚式しなかった」と言ってたそうです。
腹が立つので、夫抜きで、ウエディングドレスみたいな感じのドレス(そんなに派手じゃない)を着て、子ども2人と一緒に撮ろうかな…と思っています🍀
年齢的に子どもたちが夫に言うとかもないと思います。
どう思いますか?
夫と結婚式は考えていません。愛情が残ってなくて💦
だけど父には晴れ姿を見せたい気持ちもあります。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
お父様が娘の晴れ姿みたかった!って理由が強いならありだとおもいます☺️
ただもしうちの父だと晴れ姿をみたいのはもちろん大前提で、生涯の伴侶をみつけて安心、仲睦まじい姿、もセットでみたがるのでおそらくソロとか子供ととかだと変に心配になるだろうなーって感じです😳
そういうの気にしない!娘や孫の晴れ姿やウェディングドレスがみれればいいんだ!ってことであればありかなと☺️

はじめてのママリ🔰
美人じゃなかったとかいうやつととるのはなしですね!😠
子ども、お父さん、お母さんはどうですか?妹が再婚して家族フォトとりましたが素敵でしたよ✨

退会ユーザー
素敵だと思います!
ただ今までのことを知らないならご主人とうまく行ってないのか、、とお父様が心配されるかもしれないです💦
コメント